やまや・J トラストから優待 [株主優待]
まる・まめさんブログで、
リンガーハットで牡蠣ちゃんぽんが
期間限定なので、優待券はありませんが
どうしても食べたかったので行ってきました
期間限定に弱い人間です
柚子胡椒付きです
野菜たっぷりでおいしかったですが、
ちゃんぽんのスープは味噌味?でした
わたしはやはりちゃんぽんのスープは
あの白濁のスープがいいなあ
おいしかったけれど、それはとても残念でした
長崎で初めて食べたちゃんぽんが刷り込まれています
長崎のちゃんぽんは海鮮がたっぷりで
牡蠣やほたてなどは普通に入っていたのです
リンガーハットは久しぶりですが
オリジナルのちゃんぽんなら、あの白いスープだったのかなあ
ジェフグルメカード2枚でお支払いでした
>>>>>>>>>>>>>>>>>
やまやから、うれしいお買物券です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
しかもここは年2回ある上に有効期限が1年あり使い勝手がとてもいいです
イオン系列なので、なじみのトップバリュ品もたくさんあります![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
カルディのように輸入のめずらしい食品もあり、楽しくお買物が出来ます
J トラストからは使えない優待です
以前は楽天ポイントで、それを目当てに株を買ったのに裏切られました
前回もゴミ箱行きでしたが、
50000円以上のエステや脱毛やジムトレーニングに使える30000円券が4枚ですが、今回もゴミ箱行きですね
欲しい方もいないでしょうが、いたら差し上げます
9994 やまや
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:2980円(前日終値)
配当:3月 52円 1.74%
優待:3月 9月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自社店舗「やまや」にて利用可能な株主優待商品券
100株以上 3,000円分
ジェイトラストは優待が一度廃止になった時から、株価はダダ下がり
もちろん、こんな使えない優待になったら
上る訳もありませんね
8508 J TRAST
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:474円(前日終値)
配当:12月 14円 2.95%
優待:12月 6月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
リンガーハットで牡蠣ちゃんぽんが
期間限定なので、優待券はありませんが
どうしても食べたかったので行ってきました
期間限定に弱い人間です
柚子胡椒付きです
野菜たっぷりでおいしかったですが、
ちゃんぽんのスープは味噌味?でした
わたしはやはりちゃんぽんのスープは
あの白濁のスープがいいなあ
おいしかったけれど、それはとても残念でした
長崎で初めて食べたちゃんぽんが刷り込まれています
長崎のちゃんぽんは海鮮がたっぷりで
牡蠣やほたてなどは普通に入っていたのです
リンガーハットは久しぶりですが
オリジナルのちゃんぽんなら、あの白いスープだったのかなあ
ジェフグルメカード2枚でお支払いでした
>>>>>>>>>>>>>>>>>
やまやから、うれしいお買物券です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
しかもここは年2回ある上に有効期限が1年あり使い勝手がとてもいいです
イオン系列なので、なじみのトップバリュ品もたくさんあります
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
カルディのように輸入のめずらしい食品もあり、楽しくお買物が出来ます
J トラストからは使えない優待です
以前は楽天ポイントで、それを目当てに株を買ったのに裏切られました
前回もゴミ箱行きでしたが、
50000円以上のエステや脱毛やジムトレーニングに使える30000円券が4枚ですが、今回もゴミ箱行きですね
欲しい方もいないでしょうが、いたら差し上げます
9994 やまや
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:2980円(前日終値)
配当:3月 52円 1.74%
優待:3月 9月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自社店舗「やまや」にて利用可能な株主優待商品券
100株以上 3,000円分
ジェイトラストは優待が一度廃止になった時から、株価はダダ下がり
もちろん、こんな使えない優待になったら
上る訳もありませんね
8508 J TRAST
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:474円(前日終値)
配当:12月 14円 2.95%
優待:12月 6月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
春に優待拡充していた都築電気 [株主優待]
忘れていましたが、都築電気はこの9月の優待から拡充です
ここの優待では、わたしは不平不満ばっかりで
昨年の記事を読んでみたら
消去方で品物を選ぶけれどいっその事
クオカードpayにしてくれればいいのに愚痴っています
payではなくクオカードがカタログに加わっていました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
しかも、3年以上の株主は倍の2000円カタログに![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
毎回、毎回、アンケートにひたすら
優待の事を書いていたのが届いたのかな?
きっと同じ思いの株主がたくさんいたのだと思いますね
とりあえずカタログのご紹介
3年未満 1000円のカタログ
そして3年たつと2000円分
この上の3000円、4000円もありますが、
わたしは100株なのでここが頂点です
いずれもクオカードが選べるので
欲しいものがない場合、あるいはよくコンビニに行かれる方はそれですね
わたしもクオカードにしました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
銭湯がない方のミニストップで
なんだ?それは?と思う方は ここ
ミックスの特盛を食べてきました
ここの優待券は、期限すぎても使えますから
11月末だからと、あわてて行ったわけではありません
ミックスはおいしかったですが、
ベトナムカカオに限っては、ワッフルに入ったプレミアムショコラがおすすめです
このミニストップのカウンターは窓に面していてとても、気持ちいいです
桜並木で有名な通りに面しているので
その時期には、お花見しながら歩き
途中でここのソフトを食べながら窓越しに桜をながめます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
ここの優待では、わたしは不平不満ばっかりで
昨年の記事を読んでみたら
消去方で品物を選ぶけれどいっその事
クオカードpayにしてくれればいいのに愚痴っています
payではなくクオカードがカタログに加わっていました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
しかも、3年以上の株主は倍の2000円カタログに
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
毎回、毎回、アンケートにひたすら
優待の事を書いていたのが届いたのかな?
きっと同じ思いの株主がたくさんいたのだと思いますね
とりあえずカタログのご紹介
3年未満 1000円のカタログ
そして3年たつと2000円分
この上の3000円、4000円もありますが、
わたしは100株なのでここが頂点です
いずれもクオカードが選べるので
欲しいものがない場合、あるいはよくコンビニに行かれる方はそれですね
わたしもクオカードにしました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
銭湯がない方のミニストップで
なんだ?それは?と思う方は ここ
ミックスの特盛を食べてきました
ここの優待券は、期限すぎても使えますから
11月末だからと、あわてて行ったわけではありません
ミックスはおいしかったですが、
ベトナムカカオに限っては、ワッフルに入ったプレミアムショコラがおすすめです
このミニストップのカウンターは窓に面していてとても、気持ちいいです
桜並木で有名な通りに面しているので
その時期には、お花見しながら歩き
途中でここのソフトを食べながら窓越しに桜をながめます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
つけ麺TETSUで、クリレス使い切り [株主優待]
ずっとつけ麺TETSUのつけ麺が、食べたいと思っていたのですが、
三鷹のお店が改装中のようだったので
新宿のTETSUに行ってみようと、
SBIの会社説明会に行く前に寄りました
株主総会はほとんどが10時からなのですが
ここの説明会は午後1時からなので
優待ランチ+総会・説明会は逆になります![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
これもいいです、朝10時の開催は
まだまだ電車が通勤で混んでいますから
新宿のつけめんTETSUはモールの中にありました
なんと、以前優待券消費で行った事のある
吉野家の隣でした
あの時は、クリレス優待券とつけ麺TETSUが結びつかなかったので、記憶にはありません
昼時なので列ができています
ラーメン屋の列は気になりません
すぐ席はあくし、おいしい店の証拠です
並んでいたら、スタッフが来て
先に食券を買ってから並んで下さいと、言われました
優待券なんですが、と言ったら
はい、それもこちらでと食券機の前まできて、なにやら操作して1000円分のお金を入れた状態にしてくれました
なるほど、、でスタッフはいなくなったので
これ、900円のオリジナルつけ麺のボタンを押したらおつりはもらえるの?
いや、前回のようにネギも入れたいわ
200円のネギボタンを押そうとして
追加100円玉をさがしていたら制限時間を超えたらしく、勝手に100円玉のおつりが出てきてしまいました
ネギのボタンを押すためのあと100円はあいにくお財布になく、500円玉を入れて、チケットゲット
カウンターだけの席で、すぐにつけ麺提供されました
太い麺なので、がんがん茹でているんでしょうね
つけ汁につけてひと口
あれ?つゆはどろどろだけれどコクがない
和だしのかおりもない
これ全部食べ切れる?七味と酢を足します
徐々につゆがぬるくなり苦行になりました
ここは確か、焼き石があったはず
冷めたスープに焼いた石を途中で投入して最初のように温かくする
でも、誰も注文の人はいないし、混んでいるので、まあいいか、我慢して食べきりました
ここはもう、ぜったい来ない![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
改装が終ったら、もう一度三鷹で確認だわ
でも、これで
11月末までの優待券各種は使い切りました![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ここの優待券昨年より、駅前のサンジェルマンでパン購入で使えるのですが、500円分ならともかく、1000円分だとちょっと食べきれませんし
バロックジャパンリミテッドから2000円券2枚の優待券が届きました
店舗では、隠されたコード番号を削らずに渡し、ECサイトではコード番号入力して使います
3548 バロックジャパンリミテッド
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:815円(前日終値)
配当:2月 38円 4.65%
優待:2月 8月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自社の店舗及び通販サイト「SHEL’TTER WEBSTORE」で利用可能なクーポン券(2,000円分)
100株以上<8月末>1枚 <2月末>1枚
200株以上<8月末>2枚 <2月末>1枚
500株以上<8月末>2枚 <2月末>2枚
券の期限は半年なので、結構追われます

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
三鷹のお店が改装中のようだったので
新宿のTETSUに行ってみようと、
SBIの会社説明会に行く前に寄りました
株主総会はほとんどが10時からなのですが
ここの説明会は午後1時からなので
優待ランチ+総会・説明会は逆になります
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
これもいいです、朝10時の開催は
まだまだ電車が通勤で混んでいますから
新宿のつけめんTETSUはモールの中にありました
なんと、以前優待券消費で行った事のある
吉野家の隣でした
あの時は、クリレス優待券とつけ麺TETSUが結びつかなかったので、記憶にはありません
昼時なので列ができています
ラーメン屋の列は気になりません
すぐ席はあくし、おいしい店の証拠です
並んでいたら、スタッフが来て
先に食券を買ってから並んで下さいと、言われました
優待券なんですが、と言ったら
はい、それもこちらでと食券機の前まできて、なにやら操作して1000円分のお金を入れた状態にしてくれました
なるほど、、でスタッフはいなくなったので
これ、900円のオリジナルつけ麺のボタンを押したらおつりはもらえるの?
いや、前回のようにネギも入れたいわ
200円のネギボタンを押そうとして
追加100円玉をさがしていたら制限時間を超えたらしく、勝手に100円玉のおつりが出てきてしまいました
ネギのボタンを押すためのあと100円はあいにくお財布になく、500円玉を入れて、チケットゲット
カウンターだけの席で、すぐにつけ麺提供されました
太い麺なので、がんがん茹でているんでしょうね
つけ汁につけてひと口
あれ?つゆはどろどろだけれどコクがない
和だしのかおりもない
これ全部食べ切れる?七味と酢を足します
徐々につゆがぬるくなり苦行になりました
ここは確か、焼き石があったはず
冷めたスープに焼いた石を途中で投入して最初のように温かくする
でも、誰も注文の人はいないし、混んでいるので、まあいいか、我慢して食べきりました
ここはもう、ぜったい来ない
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
改装が終ったら、もう一度三鷹で確認だわ
でも、これで
11月末までの優待券各種は使い切りました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ここの優待券昨年より、駅前のサンジェルマンでパン購入で使えるのですが、500円分ならともかく、1000円分だとちょっと食べきれませんし
バロックジャパンリミテッドから2000円券2枚の優待券が届きました
店舗では、隠されたコード番号を削らずに渡し、ECサイトではコード番号入力して使います
3548 バロックジャパンリミテッド
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:815円(前日終値)
配当:2月 38円 4.65%
優待:2月 8月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自社の店舗及び通販サイト「SHEL’TTER WEBSTORE」で利用可能なクーポン券(2,000円分)
100株以上<8月末>1枚 <2月末>1枚
200株以上<8月末>2枚 <2月末>1枚
500株以上<8月末>2枚 <2月末>2枚
券の期限は半年なので、結構追われます

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
今年2回目の北尾節を聞きにいくの巻 [株主優待]
あの毒のある力強さにむしろ、すがすがしくなるSBI HDの北尾社長
なので、ちょっと北尾節の虜になりつつあります
ホリエモンとの17年前の事件でずっと不仲も
ご存知の方がいるでしょうが、わたしは
アンチホリエモンですからなおさらです
そんなわけで今日も行ってきた、
SBIのインフォメーションミーティング
会社説明会ね
前回の記事はこちら
今回は、紀尾井町(赤坂見附)のニューオオタニです
春の説明会同様、2時間ずっとおひとりで
投影資料をたぐりながらの説明でした
途中で画面が動かなくなったらしく
パソコン取り替えて?!
などと素の雰囲気をみせていました
そして三井住友FGの太田純社長死去のお話の時は、とても寂し気に最後のお二人の会食のお話をされていました
今日の北尾社長、元気にかけていたのは
この事があったからかもしれません
ちょっとした映画くらいの長さです
たいくつしないで時間がたちました
今回頂いたお土産の北尾氏の本は、論語と経営
激闘編上 立志編下 の2冊でした
いただいた時は、わ、重!
リュックできてよかったと思いましたが
これはとても面白いです
さっそく読み始めています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こんな機会でもなければニューオオタニに行かないので、中の日本庭園も散歩してきました
こんなところで、和装で写真撮影しているのは、セレブファミリーしょうね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
そういえば、昔のニューオオタニの展望レストランは回っていましたね
1度だけ友人とここのランチビュッフェに来た事があります
まだあちこちにビュッフェレストランがない頃で
ホテルランチが、ビュッフェの発祥でした
あの頃は5000円くらいだったのですが
若かったわたしは、元を取って帰りました
今はいくらくらいなんだろう、とググってみたら11月平日で9900円!
今も昔も飲み物別で、おそらくこれにサービス料と税金までつきますね
月日がたったわりには、さほど値上げしていない気がします
今のわたしには元がとれそうにもありませんが
ホテルからでて、ちょっと歩いてみました
テレビでもよく紹介されていたり
ドラマのワンシーンにでてくる、都会の釣り堀
豪華絢爛ホテル内よりも、こういう街並みにほっとします
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
家に帰ったら八洲電機からジェフグルメカードの優待が届いていました
他の食事優待券と一緒に使えば
おつりもでます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
使い切れない程ありますが、
期限がないのでまったく問題ありません![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
八洲電機
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:1263円(本日終値)
配当:3月 25円 1.98%
優待:9月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
100株以上継続保有期間 1年未満:500円分 1年以上:1,000円分 3年以上:1,000円分
200株以上継続保有期間 1年未満:2,000円分 1年以上:2,500円分 3年以上:3,000円分
1,000株以上継続保有期間 1年未満:5,000円分 1年以上:6,000円分 3年以上:7,000円分

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
なので、ちょっと北尾節の虜になりつつあります
ホリエモンとの17年前の事件でずっと不仲も
ご存知の方がいるでしょうが、わたしは
アンチホリエモンですからなおさらです
そんなわけで今日も行ってきた、
SBIのインフォメーションミーティング
会社説明会ね
前回の記事はこちら
今回は、紀尾井町(赤坂見附)のニューオオタニです
春の説明会同様、2時間ずっとおひとりで
投影資料をたぐりながらの説明でした
途中で画面が動かなくなったらしく
パソコン取り替えて?!
などと素の雰囲気をみせていました
そして三井住友FGの太田純社長死去のお話の時は、とても寂し気に最後のお二人の会食のお話をされていました
今日の北尾社長、元気にかけていたのは
この事があったからかもしれません
ちょっとした映画くらいの長さです
たいくつしないで時間がたちました
今回頂いたお土産の北尾氏の本は、論語と経営
激闘編上 立志編下 の2冊でした
いただいた時は、わ、重!
リュックできてよかったと思いましたが
これはとても面白いです
さっそく読み始めています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こんな機会でもなければニューオオタニに行かないので、中の日本庭園も散歩してきました
こんなところで、和装で写真撮影しているのは、セレブファミリーしょうね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
そういえば、昔のニューオオタニの展望レストランは回っていましたね
1度だけ友人とここのランチビュッフェに来た事があります
まだあちこちにビュッフェレストランがない頃で
ホテルランチが、ビュッフェの発祥でした
あの頃は5000円くらいだったのですが
若かったわたしは、元を取って帰りました
今はいくらくらいなんだろう、とググってみたら11月平日で9900円!
今も昔も飲み物別で、おそらくこれにサービス料と税金までつきますね
月日がたったわりには、さほど値上げしていない気がします
今のわたしには元がとれそうにもありませんが
ホテルからでて、ちょっと歩いてみました
テレビでもよく紹介されていたり
ドラマのワンシーンにでてくる、都会の釣り堀
豪華絢爛ホテル内よりも、こういう街並みにほっとします
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
家に帰ったら八洲電機からジェフグルメカードの優待が届いていました
他の食事優待券と一緒に使えば
おつりもでます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
使い切れない程ありますが、
期限がないのでまったく問題ありません
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
八洲電機
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:1263円(本日終値)
配当:3月 25円 1.98%
優待:9月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
100株以上継続保有期間 1年未満:500円分 1年以上:1,000円分 3年以上:1,000円分
200株以上継続保有期間 1年未満:2,000円分 1年以上:2,500円分 3年以上:3,000円分
1,000株以上継続保有期間 1年未満:5,000円分 1年以上:6,000円分 3年以上:7,000円分

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
待望のうな匠に行ってきました! [株主優待]
優待ブログにたびたび登場、そして桐谷さん出演番組でも何回も登場する鰻専門店 うな匠
あの絶対にお金を出さない桐谷さんも
「ここはまた来たいので差額を自分でだします」
と言って、現金を出していました
ジェフグルメカードは使えないそうです
それらをみて行ってみたくなりました
とはいえ、わたしは桐谷さんを目指しているので、ジェイグループの株を買う所からはじめます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
優待権利月は、2月と8月 100株で2000円
これでは、鰻やひつまぶしが食べられません
なので、4000円分いただける200株を買いました
今年の1月に買ったので484円です
3063 ジェイグループ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:567円(前日終値)
配当:2月 0円 ー%
優待:2月 8月 食事券またはカタログ品
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自社グループ国内直営店舗(一部店舗除く)でご利用可能
100株以上 2,000円分
200株以上 4,000円分
600株以上 8,000円分
1,000株以上 12,000円分
※お食事優待券は、代替商品と4,000円以上よりお引き換え可能。
そしてはじめて優待券をもらったのが5月です
行きたいと思いながら暑さに向かい
夏籠りのわたし![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
そして又半年後、つい先日に4000円分のお食事券が届きました
都心に用ができたので、帰りに秋葉原まで足をのばします
出先の都合上、地下鉄 岩本町から秋葉原へ
とはいえ、岩本町は副駅名が秋葉原だそうで
5分くらいで駅前ヨドバシカメラに到着
このビルの6階にうな匠があります
駅ビルにあるのも、一人で入りやすそう
12時20分くらいだったので、名前を入口で書いて20分くらい待たされましたが、他の店よりすいていました
さすがに平日の昼時、3000円~5000円のランチをする人も少ないのでしょう(優待族は別として)
わたしは、もう決めてあるひつまぶしです
もう何度も記事で書いているのですが
うなぎよりひつまぶし派なんです
磯丸水産でも鰻だけテイクアウトして家で、ひつまぶしを作っていました
今は鰻はテイクアウトがなくなったのでそれが出来なくなりました
もっともひつまぶしにする前に半分は
うな重のままでいただきますが、
これはひつまぶしのルールみたいです
はじめて食べた名古屋でのルールに従います![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
じゃーん![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
箸で食べられない程、鰻の身がやわらかいです
タレの味も最高です、甘すぎず濃すぎず
このまま一気にうな重でいきたいくらいです
でもちゃんとお椀に入れてだし汁をかけました
だし汁と薬味はおかわりできるそうです
ご飯の量も、注文時に大 普 小を聞かれました
おいしかったのひとこと以外、ありません
明日もこれでいい、って思うほどでした
行かないけど![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ジェイグループは猿カフェというお店もありそうで、ここもぜひ行ってみたいと思っています。

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
あの絶対にお金を出さない桐谷さんも
「ここはまた来たいので差額を自分でだします」
と言って、現金を出していました
ジェフグルメカードは使えないそうです
それらをみて行ってみたくなりました
とはいえ、わたしは桐谷さんを目指しているので、ジェイグループの株を買う所からはじめます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
優待権利月は、2月と8月 100株で2000円
これでは、鰻やひつまぶしが食べられません
なので、4000円分いただける200株を買いました
今年の1月に買ったので484円です
3063 ジェイグループ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:567円(前日終値)
配当:2月 0円 ー%
優待:2月 8月 食事券またはカタログ品
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自社グループ国内直営店舗(一部店舗除く)でご利用可能
100株以上 2,000円分
200株以上 4,000円分
600株以上 8,000円分
1,000株以上 12,000円分
※お食事優待券は、代替商品と4,000円以上よりお引き換え可能。
そしてはじめて優待券をもらったのが5月です
行きたいと思いながら暑さに向かい
夏籠りのわたし
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
そして又半年後、つい先日に4000円分のお食事券が届きました
都心に用ができたので、帰りに秋葉原まで足をのばします
出先の都合上、地下鉄 岩本町から秋葉原へ
とはいえ、岩本町は副駅名が秋葉原だそうで
5分くらいで駅前ヨドバシカメラに到着
このビルの6階にうな匠があります
駅ビルにあるのも、一人で入りやすそう
12時20分くらいだったので、名前を入口で書いて20分くらい待たされましたが、他の店よりすいていました
さすがに平日の昼時、3000円~5000円のランチをする人も少ないのでしょう(優待族は別として)
わたしは、もう決めてあるひつまぶしです
もう何度も記事で書いているのですが
うなぎよりひつまぶし派なんです
磯丸水産でも鰻だけテイクアウトして家で、ひつまぶしを作っていました
今は鰻はテイクアウトがなくなったのでそれが出来なくなりました
もっともひつまぶしにする前に半分は
うな重のままでいただきますが、
これはひつまぶしのルールみたいです
はじめて食べた名古屋でのルールに従います
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
じゃーん
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
箸で食べられない程、鰻の身がやわらかいです
タレの味も最高です、甘すぎず濃すぎず
このまま一気にうな重でいきたいくらいです
でもちゃんとお椀に入れてだし汁をかけました
だし汁と薬味はおかわりできるそうです
ご飯の量も、注文時に大 普 小を聞かれました
おいしかったのひとこと以外、ありません
明日もこれでいい、って思うほどでした
行かないけど
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ジェイグループは猿カフェというお店もありそうで、ここもぜひ行ってみたいと思っています。

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
BIGカメラ コジマ電気兄弟の「家電買ってね優待券」 [株主優待]
壊れるまでは買わないけれど
期限があり、BIGカメラかコジマ電気でしか使えない優待券が届きました
どちらも共通で使えます
でもこの優待券は助かっています
大きめ店舗にいけば薬や化粧品や雑貨が買えます
今回はコジマ電気分2000円とビックカメラ分3000円
どちらも、長期優遇がついています
日本BSの無期限BIGカメラ商品券がなくなったのでそれを貯めて高額家電を買う楽しみがなくなりました
この2社の優待券は半年以内に使い切らなくてはなりません
なお、同時に届いた配当支払い明細は
コジマ電気 1400円 BIGカメラ1000円でした
いずれも100株 特定口座なので、
配当より、優待が断然いいです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ローソン100で見つけました!
でも、100円ではありません
もう、値段もみずに買っちゃいました
茶色のメタルスライム蒸パンの20円引きもあったけど、目と口の刻印が薄かったので、やめて正規価格のモノを買いました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
中には何も入っていない蒸しパンです
ラムネ味はちゃんとラムネ味です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そして茶色のメタルスライムって、、
普通、メタスラは銀色でしょうに
とツッコミながらいただきました
黒ゴマミルク味、確かにそのとおりの味
ローソン100とドラゴンクエストモンスターズ3のコラボ品だそうです
どうりで、ローソンでは見かけませんでした
もう1種類マンゴー味があったけれど
食べきれないので買いませんでしたが
今日、また買いに行こうと思っています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
期限があり、BIGカメラかコジマ電気でしか使えない優待券が届きました
どちらも共通で使えます
でもこの優待券は助かっています
大きめ店舗にいけば薬や化粧品や雑貨が買えます
今回はコジマ電気分2000円とビックカメラ分3000円
どちらも、長期優遇がついています
日本BSの無期限BIGカメラ商品券がなくなったのでそれを貯めて高額家電を買う楽しみがなくなりました
この2社の優待券は半年以内に使い切らなくてはなりません
なお、同時に届いた配当支払い明細は
コジマ電気 1400円 BIGカメラ1000円でした
いずれも100株 特定口座なので、
配当より、優待が断然いいです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ローソン100で見つけました!
でも、100円ではありません
もう、値段もみずに買っちゃいました
茶色のメタルスライム蒸パンの20円引きもあったけど、目と口の刻印が薄かったので、やめて正規価格のモノを買いました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
中には何も入っていない蒸しパンです
ラムネ味はちゃんとラムネ味です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そして茶色のメタルスライムって、、
普通、メタスラは銀色でしょうに
とツッコミながらいただきました
黒ゴマミルク味、確かにそのとおりの味
ローソン100とドラゴンクエストモンスターズ3のコラボ品だそうです
どうりで、ローソンでは見かけませんでした
もう1種類マンゴー味があったけれど
食べきれないので買いませんでしたが
今日、また買いに行こうと思っています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
たまには銭湯も悪くないです [生活]
いつもミニストップでソフトを買うたびに
2階にある銭湯が気になっていました
5年ほど前に、うちの浴室を全面リフォームした時に3日間使えなかった日がありました
初日には、次男の家に入りに行ったのですが
ふと思い立ち、そうだ、銭湯に行こう!
2日間にわたって記事にしています
ここと、翌日です
でもその時行きそこなった1軒の銭湯が
ミニストップの2階にある松乃湯です
ソフトクリームを買いに行く度に、
お風呂上りにソフトを食べたらおいしいだろうなあ、と気になっていました
気になったまま閉店になってしまったら悔いが残るので、行ってきました、そうやっていつの間にか無くなってしまう店って今、たくさんあります![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
入口です、2階なのにエレベーターもあります
上って扉をあけたら入浴料支払い受付で
480円?を支払いました
レシートないので忘れましたがこのくらい
この他にドライヤー代20円
祭日のせいか、いつもなのか、とてもすいていました
5人くらいいたかな
ひろびろとしたお風呂は気持ちいいです
赤外線風呂とかバブルバスとか水風呂とか サウナはなくなりました、と入口に書いてありましたが水風呂はあります
本当にあたたまりますね
飲物自販機とテーブルなどもあります
でもミニストップでソフトを食べたいのですぐに階下へ
今はベトナムショコラです
プレミアムにしてみました、食べられるスプーンが見たかった
ふわふわしたチョコゼリーのようなものが乗っています
これがなかなかおいしい
久しぶりのワッフルコーンもおいしかったです
いつもは特盛ばかりなので
湯上りのソフト、想像通り最高でした![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
2階にある銭湯が気になっていました
5年ほど前に、うちの浴室を全面リフォームした時に3日間使えなかった日がありました
初日には、次男の家に入りに行ったのですが
ふと思い立ち、そうだ、銭湯に行こう!
2日間にわたって記事にしています
ここと、翌日です
でもその時行きそこなった1軒の銭湯が
ミニストップの2階にある松乃湯です
ソフトクリームを買いに行く度に、
お風呂上りにソフトを食べたらおいしいだろうなあ、と気になっていました
気になったまま閉店になってしまったら悔いが残るので、行ってきました、そうやっていつの間にか無くなってしまう店って今、たくさんあります
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
入口です、2階なのにエレベーターもあります
上って扉をあけたら入浴料支払い受付で
480円?を支払いました
レシートないので忘れましたがこのくらい
この他にドライヤー代20円
祭日のせいか、いつもなのか、とてもすいていました
5人くらいいたかな
ひろびろとしたお風呂は気持ちいいです
赤外線風呂とかバブルバスとか水風呂とか サウナはなくなりました、と入口に書いてありましたが水風呂はあります
本当にあたたまりますね
飲物自販機とテーブルなどもあります
でもミニストップでソフトを食べたいのですぐに階下へ
今はベトナムショコラです
プレミアムにしてみました、食べられるスプーンが見たかった
ふわふわしたチョコゼリーのようなものが乗っています
これがなかなかおいしい
久しぶりのワッフルコーンもおいしかったです
いつもは特盛ばかりなので
湯上りのソフト、想像通り最高でした
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
イートアンド優待で選んだビャンビャン麺 [株主優待]
今年から優待が変わったイートアンド
今までは、食事券(大阪王将、太陽のトマト麺、R-Baker)2000円分一択だったのですがWEB商品券に変わりました
優待は年2回あるので、次の優待は
商品、お食事券いずれでも選べます
送料を支払ったたらかなり高くつく優待になるので、送料ないものを選ぶ事にしました
2200円の焼売にしようかな?と思いましたが
スマホでみられる、株主優待特設サイトに
人気で売切れのビャンビャン麺が
11月15日から再販と掲載されていたので
これにする事にしました
そう、ご存知の方もいると思いますが
見た事もない多い画数の幅広中華麺です
知らなきゃ読めないですね
優待券コードは、一度に使わなくてはならないので、めんどうだからこれを2セットにしました
1セットで2袋はいっていますし、1袋は2食分です
つまり1000円で4人分です
注文後、すぐに届きました
ポスト投函でしたが、くにゃくにゃのポリ袋なのでポストの中にしゃきっと入っていません
折れていたら、この麺の価値は半減です
そして配送外袋をあけようとしたけれど
接着剤が強くて、とても手で蓋をはがせません
はさみで注意深く上部ぎりぎりを切ったのに
なんと、ビャンビャン麺を開封してしまった!
うわ、でも中が割れていないかも心配でしたのでみてみました、雑にポストに入っていた割には、まったく折れはなく
本当は、温かい今日、胡麻素麵を食べるつもりだったのに、
メニューはビャンビャン麺に決定です![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
中身は、平乾麺とどろっとしたかけスープだけなので、挽肉を炒めて育ってきた豆苗をのせて頂きました
まあ、普通にまずくなくいただけましたが
途中でふとおもいたち、黄卵をのせました
これはアクセントでいいとおもうし
それを食べながら、台湾まぜそばを思い出しました
それにはにら炒めを足せばいいのです
挽肉は別炒めせずに、どろっとしたたれに入れてレンチンした方が、たれの味がよくなります
次回はもっとおいしく作りたいと思います
面倒なのは、嫌という人には向かないチョイス品ですが、わたしは何でもちょっと手を加えたい派なので、とてもいいです
そしてこの麺は、なんか覚えがあるなあ、とおもって加工前にしげしげと観察しました
そういえば、とても便利に使っていた
乾燥ワンタンみたいです
保存がきくワンタンなので便利でしたが、
その後どこにもみあたりませんでした
これね
これの代わりにも使えそうです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
今までは、食事券(大阪王将、太陽のトマト麺、R-Baker)2000円分一択だったのですがWEB商品券に変わりました
優待は年2回あるので、次の優待は
商品、お食事券いずれでも選べます
送料を支払ったたらかなり高くつく優待になるので、送料ないものを選ぶ事にしました
2200円の焼売にしようかな?と思いましたが
スマホでみられる、株主優待特設サイトに
人気で売切れのビャンビャン麺が
11月15日から再販と掲載されていたので
これにする事にしました
そう、ご存知の方もいると思いますが
見た事もない多い画数の幅広中華麺です
知らなきゃ読めないですね
優待券コードは、一度に使わなくてはならないので、めんどうだからこれを2セットにしました
1セットで2袋はいっていますし、1袋は2食分です
つまり1000円で4人分です
注文後、すぐに届きました
ポスト投函でしたが、くにゃくにゃのポリ袋なのでポストの中にしゃきっと入っていません
折れていたら、この麺の価値は半減です
そして配送外袋をあけようとしたけれど
接着剤が強くて、とても手で蓋をはがせません
はさみで注意深く上部ぎりぎりを切ったのに
なんと、ビャンビャン麺を開封してしまった!
うわ、でも中が割れていないかも心配でしたのでみてみました、雑にポストに入っていた割には、まったく折れはなく
本当は、温かい今日、胡麻素麵を食べるつもりだったのに、
メニューはビャンビャン麺に決定です
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
中身は、平乾麺とどろっとしたかけスープだけなので、挽肉を炒めて育ってきた豆苗をのせて頂きました
まあ、普通にまずくなくいただけましたが
途中でふとおもいたち、黄卵をのせました
これはアクセントでいいとおもうし
それを食べながら、台湾まぜそばを思い出しました
それにはにら炒めを足せばいいのです
挽肉は別炒めせずに、どろっとしたたれに入れてレンチンした方が、たれの味がよくなります
次回はもっとおいしく作りたいと思います
面倒なのは、嫌という人には向かないチョイス品ですが、わたしは何でもちょっと手を加えたい派なので、とてもいいです
そしてこの麺は、なんか覚えがあるなあ、とおもって加工前にしげしげと観察しました
そういえば、とても便利に使っていた
乾燥ワンタンみたいです
保存がきくワンタンなので便利でしたが、
その後どこにもみあたりませんでした
これね
これの代わりにも使えそうです
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
あさくまのサラダバーは品数がコロナ前に戻った [株主優待]
あさくまから、サラダバーの品数が増えた
と、メールが来ていたので行ってみました
ランチステーキにしようと思っていたのですが、
ランチステーキはなぜか、× になっていました
でも、カットステーキとハンバーグのコンビはある、といいます
ハンバーグも食べたかったのでまあ、いいか
サラダバー確かに品数が増えています
サラダの中身も、優秀です
そして無くなっていたプチケーキと果物(オレンジ)もありました
ここで味をおぼえたガーリックライスもありました
お肉の焼き具合は選べないけれど
今日はなかなかよかったです
だけど、ステーキランチなら120gなのに
コンビだと、ハンバーグ150gとステーキ90gなのでかなりのボリュームでした
頑張って食べきりましたが、そのおかげで
サラダバーが思い切り食べられなかったです
筑前煮もあったのに
おいしいクロワッサンもあったのに
カレーもあったのに、ってカレーは食べた事ないですが![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
それでも、ちゃんとソフトクリームと
最中の皮セットはいただきました
チョコレートをトッピングしている方がいたので
まねっこ
コーヒーも2杯飲んでソフトのあとは日本茶
テンポスHDの株主優待券2000円+suica310円のお支払い
夜ごはんは食べられない程お腹いっぱいになりました
ま、健康診断無事済んだお祝いみたいなものです
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
フジオフードから食事券が届きました
コロナ後復活した明太子食べ放題の
さち福やにまだ行っていません
イオンにあるので、いつも混んでいます
明太子が自由に食べられてごはん味噌汁おかわりも自由って健康診断の前には絶対行かれないお店です
もう済んだので、行かなくてはね

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
と、メールが来ていたので行ってみました
ランチステーキにしようと思っていたのですが、
ランチステーキはなぜか、× になっていました
でも、カットステーキとハンバーグのコンビはある、といいます
ハンバーグも食べたかったのでまあ、いいか
サラダバー確かに品数が増えています
サラダの中身も、優秀です
そして無くなっていたプチケーキと果物(オレンジ)もありました
ここで味をおぼえたガーリックライスもありました
お肉の焼き具合は選べないけれど
今日はなかなかよかったです
だけど、ステーキランチなら120gなのに
コンビだと、ハンバーグ150gとステーキ90gなのでかなりのボリュームでした
頑張って食べきりましたが、そのおかげで
サラダバーが思い切り食べられなかったです
筑前煮もあったのに
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
それでも、ちゃんとソフトクリームと
最中の皮セットはいただきました
チョコレートをトッピングしている方がいたので
まねっこ
コーヒーも2杯飲んでソフトのあとは日本茶
テンポスHDの株主優待券2000円+suica310円のお支払い
夜ごはんは食べられない程お腹いっぱいになりました
ま、健康診断無事済んだお祝いみたいなものです
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
フジオフードから食事券が届きました
コロナ後復活した明太子食べ放題の
さち福やにまだ行っていません
イオンにあるので、いつも混んでいます
明太子が自由に食べられてごはん味噌汁おかわりも自由って健康診断の前には絶対行かれないお店です
もう済んだので、行かなくてはね

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
NSDとワタミの優待 [株主優待]
NSDは長期条件がつき毎年4000円分の
優待ポイントをいただいています
ポイントはカタログで使えますが
粗末なプレミアム優待倶楽部ではないのでかなりよい商品ばかりです
ここで一覧がみられます
そして3年間の有効期限があるので
貯める事もでき、わたしはこれで2年に1度くらいの申込にしています
400株あるのですがたしか元は200株、
途中で分割してくれています
今年頂いた分を足し現在は10500ポイント
もともと他社で3000円商品として出してあるものが、NSDでは2000ポイントで提供なので、わたしはとても好きな優待です
デコポンにしようと考えています
届くのは3月だけれど、2回ほどデコポンをもらっていてとてもおいしい立派なモノが届きます
以前は1箱だけれど5000ポイントで貰えた時期もありました
10000Pで選べるカタログの一覧です
ワタミからの優待は、お食事券500円×8枚
つまり4000円分なのですが、ランチには使えません
夜でも人数分の枚数しか使えません 3人で行けば1500円の割引です
数年前こうなってからは、券を返送して
商品にしています
とても4000円分とは思えませんが
夜は行くこともないので仕方なくです
しかも一番人気?は抽選
まあ、外れた事はなかったかな?1回くらいあったかな?
今回も一番人気の落花生とキクイモ茶のセットにします
ん?キクイモ茶に桑の葉茶の混合茶になっています、
キクイモ値上がりしたかな?
きっとステルス値上げなんでしょうね

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
優待ポイントをいただいています
ポイントはカタログで使えますが
粗末なプレミアム優待倶楽部ではないのでかなりよい商品ばかりです
ここで一覧がみられます
そして3年間の有効期限があるので
貯める事もでき、わたしはこれで2年に1度くらいの申込にしています
400株あるのですがたしか元は200株、
途中で分割してくれています
今年頂いた分を足し現在は10500ポイント
もともと他社で3000円商品として出してあるものが、NSDでは2000ポイントで提供なので、わたしはとても好きな優待です
デコポンにしようと考えています
届くのは3月だけれど、2回ほどデコポンをもらっていてとてもおいしい立派なモノが届きます
以前は1箱だけれど5000ポイントで貰えた時期もありました
10000Pで選べるカタログの一覧です
ワタミからの優待は、お食事券500円×8枚
つまり4000円分なのですが、ランチには使えません
夜でも人数分の枚数しか使えません 3人で行けば1500円の割引です
数年前こうなってからは、券を返送して
商品にしています
とても4000円分とは思えませんが
夜は行くこともないので仕方なくです
しかも一番人気?は抽選
まあ、外れた事はなかったかな?1回くらいあったかな?
今回も一番人気の落花生とキクイモ茶のセットにします
ん?キクイモ茶に桑の葉茶の混合茶になっています、
キクイモ値上がりしたかな?
きっとステルス値上げなんでしょうね

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/