孤独のグルメで取り上げられたうどんの藤 [ランチ]
松重さんの孤独のグルメでいちやく
大行列ができるようになった、近所の
うどんの藤孤独のグルメシーズン8の4話です
その店が昨年少し離れた所に移転しました
もともと移転先のこの店舗は、
そば屋→沖縄料理→中華?→富士力食道(何屋?)
と変わってきた店ですが、広さと駐車場は
充分あります
そこに移っても、人気はおとろえず
麺が売り切れ次第で終わってしまい
何回か行ってみたもののの食べ損ねていました
今日次男が用事で、近くにきた際に
お昼一緒にたべにいく?
と言ってくれたので、ここを提案
2人で行ってきました
平日の昼時ではあるものの、広い駐車場は
やっと1台場所を見つけられるくらい
でも店内は結構余裕がありました
以前の店より、10倍くらいの広さがあります
知らない人と畳の部屋でとなりあわせ
などという事にはならず、ちゃんと客ごとに
テーブルが確保できます
テレビにでた、以前の店舗での松重さん
混んでくると隣の席に知らない人が座ります
ここはそういう店なので覚悟の上でした
だいぶ値上がりしているようです
わたしは、肉きのこもりうどんに
武蔵野うどんの独特の固さと白くはない
素朴なうどんのお店です
無期限のポイントカードもあって
お店移転しても使えるかな?
大丈夫、押しててもらいました
支払は次男なので、遠慮なく出しましたよ
おかげであとちょっとで500円券に
実はこのスタンプカード
雨の日には2倍押してもらえます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
大行列ができるようになった、近所の
うどんの藤孤独のグルメシーズン8の4話です
その店が昨年少し離れた所に移転しました
もともと移転先のこの店舗は、
そば屋→沖縄料理→中華?→富士力食道(何屋?)
と変わってきた店ですが、広さと駐車場は
充分あります
そこに移っても、人気はおとろえず
麺が売り切れ次第で終わってしまい
何回か行ってみたもののの食べ損ねていました
今日次男が用事で、近くにきた際に
お昼一緒にたべにいく?
と言ってくれたので、ここを提案
2人で行ってきました
平日の昼時ではあるものの、広い駐車場は
やっと1台場所を見つけられるくらい
でも店内は結構余裕がありました
以前の店より、10倍くらいの広さがあります
知らない人と畳の部屋でとなりあわせ
などという事にはならず、ちゃんと客ごとに
テーブルが確保できます
テレビにでた、以前の店舗での松重さん
混んでくると隣の席に知らない人が座ります
ここはそういう店なので覚悟の上でした
だいぶ値上がりしているようです
わたしは、肉きのこもりうどんに
武蔵野うどんの独特の固さと白くはない
素朴なうどんのお店です
無期限のポイントカードもあって
お店移転しても使えるかな?
大丈夫、押しててもらいました
支払は次男なので、遠慮なく出しましたよ
おかげであとちょっとで500円券に
実はこのスタンプカード
雨の日には2倍押してもらえます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
マックのスイートチリ海老フィレオ [ランチ]
あとちょっとがんばらなくてはいけないマック
優待券の有効期限は3月末、すでに3月突入です
これが済めば安心して自腹でのランチに行かれます
ま、先日もにいざ温泉で自腹ランチしちゃってますけれどもね
マックの期間限定品のスイートチリ海老フィレオを食べそこなっていました
もうそろそろ、終わって次の企画品が出るはず
春はどうせ、てりたまでしょうけども
それもきらいじゃないですが
先日ドムドムのイカデビルバーガーを食べて、
とても新鮮だったのでマックの季節メニューも、もう少し冒険して欲しいと思います
とはいえ、海老もすきなので
スイートチリ海老フィレオ買ってきました優待券でいただいてきました
ちょっとピリ辛のソースがおいしかったです
三種の季節限定品も、この一種しかありませんでした
そういった意味では運よく食べられました
そしてあげたてポテトに40円自腹を切って
しゃかしゃかポテトの梅のり塩味
梅のり塩は小袋と、しゃかしゃかできるような紙袋もついてきます
梅のり塩袋少さいなあ、とおもいましたが
L のポテトにちょうどよい量でした
そして完食です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
しかし、バーガー1個とポテトL は少し苦しかったです

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
優待券の有効期限は3月末、すでに3月突入です
これが済めば安心して自腹でのランチに行かれます
ま、先日もにいざ温泉で自腹ランチしちゃってますけれどもね
マックの期間限定品のスイートチリ海老フィレオを食べそこなっていました
もうそろそろ、終わって次の企画品が出るはず
春はどうせ、てりたまでしょうけども
それもきらいじゃないですが
先日ドムドムのイカデビルバーガーを食べて、
とても新鮮だったのでマックの季節メニューも、もう少し冒険して欲しいと思います
とはいえ、海老もすきなので
スイートチリ海老フィレオ
ちょっとピリ辛のソースがおいしかったです
三種の季節限定品も、この一種しかありませんでした
そういった意味では運よく食べられました
そしてあげたてポテトに40円自腹を切って
しゃかしゃかポテトの梅のり塩味
梅のり塩は小袋と、しゃかしゃかできるような紙袋もついてきます
梅のり塩袋少さいなあ、とおもいましたが
L のポテトにちょうどよい量でした
そして完食です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
しかし、バーガー1個とポテトL は少し苦しかったです

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
シュクメルリ? なにそれ? [ランチ]
牛丼屋さん、松屋の限定商品です
過去の人気ランキング1位で期間限定品らしい
ジョージア(アメリカの州ではなく別の国名)の家庭料理で、にんにく風味たっぷり鍋ってところでしょうか
場所的にはウクライナ同様ロシアに接した黒海の周囲の国です
ロシアとの関係はよくはありません
あまり聞いた事ない国名ですが、以前はグルジアといったら、ああ、と思う方もいると思います
そこの料理のシュクメルリは松屋の2020年の人気企画品だったそうですが、その時には知りませんでした
けっこう世界中の料理に興味をもっているわたしなのですが、その料理名も初耳![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
このssブログのJunp_72さんの記事で知り
ググってみたら、松屋期間限定品なので
もたもたしていたら食べそこない
あとで後悔してしまうと、今日行ってきました
鍋なので卓上でコンロでぐつぐつしての提供です
ぐつぐつの動画Junp_72さんの記事で見られます
あついわ~味見のひとさじで火傷しました![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
定食にしたので、ごはんと、味噌汁とキャベツサラダがついています
そしてご飯の量は、小、普通、大、特盛と選べます
どれを選んでも値段は一緒
量がわからないので普通を選びました
ここはグラムで書いて欲しいな~
わたしの経験値ではここの普通サイズで200gくらい
山盛りご飯茶碗1杯
しかも中に、ぶつ切り大量のチキンと
さつまいもまで入っているので、ご飯もいらないくらいです
にんにく強めなので、ごはんよりバケットなどと食べたかったですが、鍋の中にご飯を投入して、まぜて食べるとそれはそれでおいしかったです
とはいえ、とてもご飯は完食できませんでした
おいしかったし、卓上で鍋になっているのも高ポイント
終わらないうちに食べに行かれてよかったと思います
ひと匙目で、火傷した舌がまだ痛い![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
帰りがけ、ミニストップに寄り
今の季節品ほうじ茶ショコラソフト特盛をテイクアウトしてきました
ほうじ茶のと味と香り満載のソフトでしたが、2度目はないなあ

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
過去の人気ランキング1位で期間限定品らしい
ジョージア(アメリカの州ではなく別の国名)の家庭料理で、にんにく風味たっぷり鍋ってところでしょうか
場所的にはウクライナ同様ロシアに接した黒海の周囲の国です
ロシアとの関係はよくはありません
あまり聞いた事ない国名ですが、以前はグルジアといったら、ああ、と思う方もいると思います
そこの料理のシュクメルリは松屋の2020年の人気企画品だったそうですが、その時には知りませんでした
けっこう世界中の料理に興味をもっているわたしなのですが、その料理名も初耳
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
このssブログのJunp_72さんの記事で知り
ググってみたら、松屋期間限定品なので
もたもたしていたら食べそこない
あとで後悔してしまうと、今日行ってきました
鍋なので卓上でコンロでぐつぐつしての提供です
ぐつぐつの動画Junp_72さんの記事で見られます
あついわ~味見のひとさじで火傷しました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
定食にしたので、ごはんと、味噌汁とキャベツサラダがついています
そしてご飯の量は、小、普通、大、特盛と選べます
どれを選んでも値段は一緒
量がわからないので普通を選びました
ここはグラムで書いて欲しいな~
わたしの経験値ではここの普通サイズで200gくらい
山盛りご飯茶碗1杯
しかも中に、ぶつ切り大量のチキンと
さつまいもまで入っているので、ご飯もいらないくらいです
にんにく強めなので、ごはんよりバケットなどと食べたかったですが、鍋の中にご飯を投入して、まぜて食べるとそれはそれでおいしかったです
とはいえ、とてもご飯は完食できませんでした
おいしかったし、卓上で鍋になっているのも高ポイント
終わらないうちに食べに行かれてよかったと思います
ひと匙目で、火傷した舌がまだ痛い
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
帰りがけ、ミニストップに寄り
今の季節品ほうじ茶ショコラソフト特盛をテイクアウトしてきました
ほうじ茶のと味と香り満載のソフトでしたが、2度目はないなあ

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
東大生になった気分で、、、 [ランチ]
都内おでかけです
東洋文庫ミュージアムの券があるので、行かないか?とのお誘い
駒込にあるそうです
では、ちょっと足伸ばして東大キャンパス内の学食でランチしない?私の提案に、
いいねえ、それ!
という事で行ってきました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
先に東大です
この近くでわたしは生まれました
でも、わたしの子供時代は都電でしたので、現在降りる駅もわかりません、東大に行くような優秀な子供もいません
調べたら丸の内線 本郷三丁目が便利
そこから歩いて5分くらいかな?
テレビでよく見るあの赤門は現在閉鎖中とかかれてあり、駅から歩いて行くと手前にあたる門から入りました
歴史ありそうな建造物ばかり
キャンパス内すばらしい銀杏の紅葉です
そしてひろい
構内側から見た赤門
中央食堂というのを目指していきました
その食堂は安田講堂の地下にあります
天井高のおしゃれな食堂で、各自お盆を手に注文
わたしはおくらの小鉢と、中華丼
会計のための、レジがならんでいます
人が並んでいるのではなくレジが並んでいる
PayPayは使えないけれどsuicaは使えました
その時組合員ですか?と聞かれます
きっと組合員だと割引なのでしょうね
11時から13時半までは学生と職員のみというので当初予定時間をずらし13時25分ごろ入ったためか、席もありましたし、レジもまったく混みませんでした
友人は、カルボナーラうどん?
うん、中華丼お味と具の庶民的な感じは牛丼チェーンなみですね
食べ終わったら自分でベルトコンベアにのせて、片づけます
とてもめずらしい体験ができました
東京大学中央食堂
平日 8:00~21:00 土日祝 11:00~19:00
そして構内博物館で入場料無料の
骨が語る人の生と死 という企画展をやっていたので、それももちろん見学
全部が骨、骨、骨
江戸の町人は、日本史上最も低身長で小顔、歯並びが悪かったそうです
それにくらべて縄文人は彫りの深い顔立ちで歯並びは整っていたらしい
館内暗くて鮮明な写真がありませんでした
動物の骨にライトが当たっていたので
ややましに撮影できました
中央の一番大きいのが象です
右手前はカバ、骨格からカバですね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この展示は来年2月22日までやっているそうなので、骨好きな方はぜひ![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
東洋文庫ミュージアムの券があるので、行かないか?とのお誘い
駒込にあるそうです
では、ちょっと足伸ばして東大キャンパス内の学食でランチしない?私の提案に、
いいねえ、それ!
という事で行ってきました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
先に東大です
この近くでわたしは生まれました
でも、わたしの子供時代は都電でしたので、現在降りる駅もわかりません、東大に行くような優秀な子供もいません
調べたら丸の内線 本郷三丁目が便利
そこから歩いて5分くらいかな?
テレビでよく見るあの赤門は現在閉鎖中とかかれてあり、駅から歩いて行くと手前にあたる門から入りました
歴史ありそうな建造物ばかり
キャンパス内すばらしい銀杏の紅葉です
そしてひろい
構内側から見た赤門
中央食堂というのを目指していきました
その食堂は安田講堂の地下にあります
天井高のおしゃれな食堂で、各自お盆を手に注文
わたしはおくらの小鉢と、中華丼
会計のための、レジがならんでいます
人が並んでいるのではなくレジが並んでいる
PayPayは使えないけれどsuicaは使えました
その時組合員ですか?と聞かれます
きっと組合員だと割引なのでしょうね
11時から13時半までは学生と職員のみというので当初予定時間をずらし13時25分ごろ入ったためか、席もありましたし、レジもまったく混みませんでした
友人は、カルボナーラうどん?
うん、中華丼お味と具の庶民的な感じは牛丼チェーンなみですね
食べ終わったら自分でベルトコンベアにのせて、片づけます
とてもめずらしい体験ができました
東京大学中央食堂
平日 8:00~21:00 土日祝 11:00~19:00
そして構内博物館で入場料無料の
骨が語る人の生と死 という企画展をやっていたので、それももちろん見学
全部が骨、骨、骨
江戸の町人は、日本史上最も低身長で小顔、歯並びが悪かったそうです
それにくらべて縄文人は彫りの深い顔立ちで歯並びは整っていたらしい
館内暗くて鮮明な写真がありませんでした
動物の骨にライトが当たっていたので
ややましに撮影できました
中央の一番大きいのが象です
右手前はカバ、骨格からカバですね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この展示は来年2月22日までやっているそうなので、骨好きな方はぜひ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
ニューオオクボ 新大久保ではありません [ランチ]
先日さそわれて池袋のイタリアンのお店で食べたパスタがもちもちでおいしかったのは記事にしましたが、
あれはおそらく、ニューオオクボの乾麺?
店を出る時に、
パスタ麺おいしかったです、手打ちですか?
と聞いたら、いえそうじゃないですが全店特別なパスタを仕入れています
との答えで、あっと思い出し
新大久保ですか?
いえ、ちょっと名前はまでは知りません
と言われました
道々、考えながらさらに思い出しました
新大久保ニューオオクボだったわ
20年くらい前、やはり東中野のお店で
おいしいパスタを食べ、この時は一緒に行った知人が、このパスタはじめての食感ですと言ったら
気さくな女性のオーナー店長が
ニューオオクボという社名をおしえてくれたのです
わたしは、すぐに検索しましたが
まだネットで販売されてはいず、
会社に問い合わせて売っているお店をさがしだしました
そこで何度か買って食べていたのですが
そのうち面倒になり手近で買えるものになりました
たぶん、その麺よ
と思い、調べてみたら今はAMAZONや楽天でも手にはいります
なので注文してみました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
300g×3袋で1000円
ちょっとお高いですが、1食あたり100円です
ディチェコや、バリラと同じくらいの値段なので手が出ない価格ではありません
最初のニューオオクボは牡蠣パスタに
冷凍の牡蠣を軽く解凍して舞茸と一緒に炒め醤油&白だし&料理酒&水をたす
時間より少し早めに茹でたパスタ投入
フライパンの汁の中で味をからめたら出来上がり
うーん、コレコレと言いたいところだけれど
ちょっとちがうなあ、とてもおいしいけれど
麺が衝撃的においしい、というほどでもありません
やはり、あのお店で仕込んでいたパスタは違うものなのかなあ
ネットで違う物を検索していたら
生パスタのようにするのには乾麺を 使う2時間以上前から水につけ短めの時間で茹でる
というのが出てきました
ほんとかしら?
次にパスタを記事にするときはその方法です

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
あれはおそらく、ニューオオクボの乾麺?
店を出る時に、
パスタ麺おいしかったです、手打ちですか?
と聞いたら、いえそうじゃないですが全店特別なパスタを仕入れています
との答えで、あっと思い出し
新大久保ですか?
いえ、ちょっと名前はまでは知りません
と言われました
道々、考えながらさらに思い出しました
20年くらい前、やはり東中野のお店で
おいしいパスタを食べ、この時は一緒に行った知人が、このパスタはじめての食感ですと言ったら
気さくな女性のオーナー店長が
ニューオオクボという社名をおしえてくれたのです
わたしは、すぐに検索しましたが
まだネットで販売されてはいず、
会社に問い合わせて売っているお店をさがしだしました
そこで何度か買って食べていたのですが
そのうち面倒になり手近で買えるものになりました
たぶん、その麺よ
と思い、調べてみたら今はAMAZONや楽天でも手にはいります
なので注文してみました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
300g×3袋で1000円
ちょっとお高いですが、1食あたり100円です
ディチェコや、バリラと同じくらいの値段なので手が出ない価格ではありません
最初のニューオオクボは牡蠣パスタに
冷凍の牡蠣を軽く解凍して舞茸と一緒に炒め醤油&白だし&料理酒&水をたす
時間より少し早めに茹でたパスタ投入
フライパンの汁の中で味をからめたら出来上がり
うーん、コレコレと言いたいところだけれど
ちょっとちがうなあ、とてもおいしいけれど
麺が衝撃的においしい、というほどでもありません
やはり、あのお店で仕込んでいたパスタは違うものなのかなあ
ネットで違う物を検索していたら
生パスタのようにするのには乾麺を 使う2時間以上前から水につけ短めの時間で茹でる
というのが出てきました
ほんとかしら?
次にパスタを記事にするときはその方法です

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
町田商店でラーメン食べてきました [ランチ]
近くにできた町田商店
町田商店は全国展開しているラーメン屋
はじめて行ってきました
OPEN開店直後はそうでもなかったのですが
数日後は昼から夜遅くまで駐車場はいつもたくさんの車が停まっていて、食事時間はさらに客の行列が店の前に![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
なので1か月以上たってやっと行列がなくなり
1品、トッピング無料の券も持っているので行ってきました
新規開店前日にドラクエウォークしていたら店前でもらったのよね
注文は券売機で現金オンリーでした
カウンターに案内され、トッピング券をみせます
トッピングはチャーシューにしました
固さとスープの濃さと脂の多さを聞かれ
わたしの選択
麺固め 濃さ普通 脂普通
カウンターに生玉ねぎが置いてあります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
これが意外とラーメンに合いました
思ったより小さい丼と薄いチャーシュー
熱いスープだったら最後には麺がふやけるので
麺固めにしたのですが、スープはぬるめ
だからあっという間に食べられました
これがいいのか悪いのか
わたしは熱めのスープの方がいいなあ
まあこの時期のラーメンはちょうどいいかも
とんこつ醤油味のスープはおいしかったです
トッピングパスポートは6月末まで使えます
町田商店はラーメン店の店名
ギフトホールディングスという上場会社で
フランチャイズを展開しています
9279 ギフトホールディングス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:5190円(前日終値)
配当:10月 30円 0.58%
優待:4月 10月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電子チケットお食事ご優待券
100株以上 1年未満:2枚 1年以上:3枚
200株以上 1年未満:3枚 1年以上:4枚
300株以上 1年未満:4枚 1年以上:5枚
500株以上 1年未満:5枚 1年以上:6枚
電子チケットというのが面倒そうですが
1枚は店の一番高いラーメンでも可能
餃子やチャーハンのセットメニューが
1100円で一番高いけれど、これでもいいのかなあ?
でもわたし的には特製つけめんと餃子がたべたいんだけれども
これはダメ?
優待券お持ちの方おしえて下さい![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
優待もってないけれども![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
町田商店は全国展開しているラーメン屋
はじめて行ってきました
OPEN開店直後はそうでもなかったのですが
数日後は昼から夜遅くまで駐車場はいつもたくさんの車が停まっていて、食事時間はさらに客の行列が店の前に
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
なので1か月以上たってやっと行列がなくなり
1品、トッピング無料の券も持っているので行ってきました
新規開店前日にドラクエウォークしていたら店前でもらったのよね
注文は券売機で現金オンリーでした
カウンターに案内され、トッピング券をみせます
トッピングはチャーシューにしました
固さとスープの濃さと脂の多さを聞かれ
わたしの選択
麺固め 濃さ普通 脂普通
カウンターに生玉ねぎが置いてあります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
これが意外とラーメンに合いました
思ったより小さい丼と薄いチャーシュー
熱いスープだったら最後には麺がふやけるので
麺固めにしたのですが、スープはぬるめ
だからあっという間に食べられました
これがいいのか悪いのか
わたしは熱めのスープの方がいいなあ
まあこの時期のラーメンはちょうどいいかも
とんこつ醤油味のスープはおいしかったです
トッピングパスポートは6月末まで使えます
町田商店はラーメン店の店名
ギフトホールディングスという上場会社で
フランチャイズを展開しています
9279 ギフトホールディングス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:5190円(前日終値)
配当:10月 30円 0.58%
優待:4月 10月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電子チケットお食事ご優待券
100株以上 1年未満:2枚 1年以上:3枚
200株以上 1年未満:3枚 1年以上:4枚
300株以上 1年未満:4枚 1年以上:5枚
500株以上 1年未満:5枚 1年以上:6枚
電子チケットというのが面倒そうですが
1枚は店の一番高いラーメンでも可能
餃子やチャーハンのセットメニューが
1100円で一番高いけれど、これでもいいのかなあ?
でもわたし的には特製つけめんと餃子がたべたいんだけれども
これはダメ?
優待券お持ちの方おしえて下さい
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
優待もってないけれども
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
連休明けてすいてるかな?吉祥寺 [ランチ]
連休の中のランチは混むので自宅で冷凍庫整理でした
そろそろ外にでて優待ランチしないとなあ
今日は寒いくらいで、外歩きにはチャンスです
またすぐ暑くなるでしょうし
軽く近場に出かけましょう
駅から吉祥寺行きバスがでています
昔だったらバスなんて時間かかるので
まったく乗りませんでしたが
今はドラクエウォークのおかげで
バスに乗っているだけでも有意義です
なにしろ、歩かなくてもどんどん進みますからね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ついでにどこかで優待ランチ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
吉祥寺は、たくさんの優待券が使える街です
フジオフード、すかいらーく系、吉野家、DDホールディングス、クリエイトレストランツ、SFP、ダスキン、マック、はま寿司
なのに、優待券使わずに食べたのは
以前テレビで放映されていた、
「やっぱりステーキ」
テレビで見た方もいるでしょうが、ここは
沖縄から進出したステーキ屋さんです
時間もランチ時間をはずれているから
とてもすいていて、行列はありませんでした
2年間で過去2回ここの脇を通ったけれども
2回ともコロナ禍でも行列でもちろん平日だったのですが 1人で入る気にはなりませんでした
1000円でサラダバー、ライス、スープ飲み食べ放題
というとすごくお得に感じられますが
サラダバーのサラダをみてちょっと唖然としました
キャベツとマカロニだけね マカロニサラダではない
自販機でまず食券を買うのですが
1000円なのは、100gのステーキです
なので、わたしは150gの1390円
なにしろ安いのであのサラダには失望ですが
キャベツは新鮮でドレッシングも3種ある
食血糖値的に
食前で野菜がとれるのはありがたいし、
もう1つ、これですべてが許せる
雑穀米ご飯もある
うれしいです、有料別料金でもわたしは雑穀米を選びます
外席ですがビニールで外気を遮っています
暑い時にはいやだけど、今日はとても気持ちいい
そこはワンコもOK席で期待していたけれど
誰も来ませんでした![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
溶岩プレートにのってステーキ登場
跳ねるから、ナプキンかかって届きます
いい具合の焼き加減
そしてドレッシング類がこんなにも!
これも高得点です
ちょっと甘めのソースとにんにくソースがおいしかったです
わさびも置いてあるのでこれもうれしい
そして切ってみると、中はレア!
実にわたし好みのレア!
厚さがあるので、どんどん焼けてしまう事もありません
そしてやわらかさにびっくりしました
家に帰ってHPをみてみたらなんとミスジステーキでした
写真とったつもりがなぜかないのですが
たれを入れられるお皿も焼肉屋さんのように
3分割のやつで、味変して食べられます
ランチのお肉はあちこちで食べるけれども
逆に言えば家ではお肉をほとんど食べない
この店が一番です![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ソースの自由度も一番です
優待券使えるお店がたくさんある吉祥寺で
こんなお店発掘したのはちょっと困るなあ![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
往復はバスですが、街中にでると
知らないうちに飽きずに歩いていて
今日の歩数は9400歩でした

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
そろそろ外にでて優待ランチしないとなあ
今日は寒いくらいで、外歩きにはチャンスです
またすぐ暑くなるでしょうし
軽く近場に出かけましょう
駅から吉祥寺行きバスがでています
昔だったらバスなんて時間かかるので
まったく乗りませんでしたが
今はドラクエウォークのおかげで
バスに乗っているだけでも有意義です
なにしろ、歩かなくてもどんどん進みますからね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ついでにどこかで優待ランチ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
吉祥寺は、たくさんの優待券が使える街です
フジオフード、すかいらーく系、吉野家、DDホールディングス、クリエイトレストランツ、SFP、ダスキン、マック、はま寿司
なのに、優待券使わずに食べたのは
以前テレビで放映されていた、
「やっぱりステーキ」
テレビで見た方もいるでしょうが、ここは
沖縄から進出したステーキ屋さんです
時間もランチ時間をはずれているから
とてもすいていて、行列はありませんでした
2年間で過去2回ここの脇を通ったけれども
2回ともコロナ禍でも行列でもちろん平日だったのですが 1人で入る気にはなりませんでした
1000円でサラダバー、ライス、スープ飲み食べ放題
というとすごくお得に感じられますが
サラダバーのサラダをみてちょっと唖然としました
キャベツとマカロニだけね マカロニサラダではない
自販機でまず食券を買うのですが
1000円なのは、100gのステーキです
なので、わたしは150gの1390円
なにしろ安いのであのサラダには失望ですが
キャベツは新鮮でドレッシングも3種ある
食血糖値的に
食前で野菜がとれるのはありがたいし、
もう1つ、これですべてが許せる
雑穀米ご飯もある
うれしいです、有料別料金でもわたしは雑穀米を選びます
外席ですがビニールで外気を遮っています
暑い時にはいやだけど、今日はとても気持ちいい
そこはワンコもOK席で期待していたけれど
誰も来ませんでした
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
溶岩プレートにのってステーキ登場
跳ねるから、ナプキンかかって届きます
いい具合の焼き加減
そしてドレッシング類がこんなにも!
これも高得点です
ちょっと甘めのソースとにんにくソースがおいしかったです
わさびも置いてあるのでこれもうれしい
そして切ってみると、中はレア!
実にわたし好みのレア!
厚さがあるので、どんどん焼けてしまう事もありません
そしてやわらかさにびっくりしました
家に帰ってHPをみてみたらなんとミスジステーキでした
写真とったつもりがなぜかないのですが
たれを入れられるお皿も焼肉屋さんのように
3分割のやつで、味変して食べられます
ランチのお肉はあちこちで食べるけれども
逆に言えば家ではお肉をほとんど食べない
この店が一番です
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ソースの自由度も一番です
優待券使えるお店がたくさんある吉祥寺で
こんなお店発掘したのはちょっと困るなあ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
往復はバスですが、街中にでると
知らないうちに飽きずに歩いていて
今日の歩数は9400歩でした

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
マンホールカードゴジラ [ランチ]
何度も、コロナ蔓延で中止にしていた
義妹から、先日連絡があり
今日ランチする事になっていました
義妹は、豊洲のタワマンに娘家族と同居です
わたしがあちらまで行ってもいいのだけれど
義妹は午前中は働いているので
この間行ったDDの星空の中へに連れて行きたかったので新宿の大江戸線のホームで待ち合わせすることに
朝から小雨が降り、雨の中を歩くのもいやだし
よく考えたら、彼女はタワマンに住んでいるので
高い景色はありがたくないと思い
外に出なくてすむ、日本海庄やにしました
あとで聞いたら目の前に高いマンションがあるので景色は見えないと言います
そういえば前の借家のタワマンは花火の時に呼ばれ、すばらしかったけれどその後、姪っ子夫婦が買ったそのタワマンは
窓もあかないし景色が楽しめないところだったのを思い出しました
でも、その後タワマンが値上がりしたので
今となっては、とてもお得な買物になったでしょう
大江戸線の新宿と、大江戸線の新宿西口駅は
地下でつながっていますし
わたしは、またしても牛タン定食
彼女は肉嫌い、刺身嫌い![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でも最近、ちょっとのお刺身はおいしく食べられると言って
特上松花堂弁当を選びました
長い事おしゃべり、
他の席のおばさま方が
珈琲を飲んでいたのでそれも注文して
3年ぶりのおしゃべりと、思い出話を
とてもゆっくりできました
お会計は3050円
ランチ珈琲は100円だった![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
もちろん大庄優待券があるわたしのおごり
リュックの奥から財布出すのが面倒なので50円は、出させたぞ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そして店をでて、
わたしはこれからマンホール蓋のゴジラの写真を取りに行くの
と言ったら彼女も行ってみたいと言うので
一緒に歌舞伎町に向かいました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
これは朝気が付きました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
新宿ってマンホールカードないのかなあ
ランチしたあと、一人で探そうと思って
ググってみたら、なんとあったけれど
雨だったら後日にしよう
でも運よく外へ出たら、やんでいたので
無事写真がとれました
カード配布場所もわりと近かったし
しかも義妹もいたので、2枚ゲット![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
義妹は、どうしてもゴジラが見えないといいます
黒いのはゴジラの影でここが、口で
赤いのはゴジラの吐いた炎と説明しても
どうしてもわからない、見えないと言います
ロールシャッハテストのようですが、
皆様はちゃんとゴジラに見えますか

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
義妹から、先日連絡があり
今日ランチする事になっていました
義妹は、豊洲のタワマンに娘家族と同居です
わたしがあちらまで行ってもいいのだけれど
義妹は午前中は働いているので
この間行ったDDの星空の中へに連れて行きたかったので新宿の大江戸線のホームで待ち合わせすることに
朝から小雨が降り、雨の中を歩くのもいやだし
よく考えたら、彼女はタワマンに住んでいるので
高い景色はありがたくないと思い
外に出なくてすむ、日本海庄やにしました
あとで聞いたら目の前に高いマンションがあるので景色は見えないと言います
そういえば前の借家のタワマンは花火の時に呼ばれ、すばらしかったけれどその後、姪っ子夫婦が買ったそのタワマンは
窓もあかないし景色が楽しめないところだったのを思い出しました
でも、その後タワマンが値上がりしたので
今となっては、とてもお得な買物になったでしょう
大江戸線の新宿と、大江戸線の新宿西口駅は
地下でつながっていますし
わたしは、またしても牛タン定食
彼女は肉嫌い、刺身嫌い
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でも最近、ちょっとのお刺身はおいしく食べられると言って
特上松花堂弁当を選びました
長い事おしゃべり、
他の席のおばさま方が
珈琲を飲んでいたのでそれも注文して
3年ぶりのおしゃべりと、思い出話を
とてもゆっくりできました
お会計は3050円
ランチ珈琲は100円だった
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
もちろん大庄優待券があるわたしのおごり
リュックの奥から財布出すのが面倒なので50円は、出させたぞ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そして店をでて、
わたしはこれからマンホール蓋のゴジラの写真を取りに行くの
と言ったら彼女も行ってみたいと言うので
一緒に歌舞伎町に向かいました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
これは朝気が付きました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
新宿ってマンホールカードないのかなあ
ランチしたあと、一人で探そうと思って
ググってみたら、なんとあったけれど
雨だったら後日にしよう
でも運よく外へ出たら、やんでいたので
無事写真がとれました
カード配布場所もわりと近かったし
しかも義妹もいたので、2枚ゲット
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
義妹は、どうしてもゴジラが見えないといいます
黒いのはゴジラの影でここが、口で
赤いのはゴジラの吐いた炎と説明しても
どうしてもわからない、見えないと言います
ロールシャッハテストのようですが、
皆様はちゃんとゴジラに見えますか

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
金糸モンブランと胡桃のそばつゆに感動 [ランチ]
1人ではない外食は、ほぼ1年ぶり
次男夫婦とすてきなお蕎麦屋さんへ![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
自然薯庵というお店です
一番の目的は、その場で作っていただける
和栗モンブラン![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
でもその前に、自然薯庵のお蕎麦
モンブランは午後2時からのデザートタイムからなので
13時過ぎに入って、軽くお食事
お嫁さんと、自然薯ボールを1個づつシェア
そしてどうせ、少ないだろうと思っていたお蕎麦
以外と量がありました
普通のそばつゆの他に、もう1種類つゆが選べます
わたしはくるみ
お嫁さんは胡麻
そして次男は天丼のランチセットなのでつゆは1種類だけ
くるみのたれがおいしくて、おいしくて
結局蕎麦はほとんどこれで食べました
普通のそばつゆは蕎麦湯を飲むのに無駄にはなりません
くるみか~、くるみは家に常備しているので、
こんどミルサーで轢いて家でも入れてみよう
で、2時になったらモンブランワゴン到着
お姉さんがそのワゴンの絞り器で作ってくれます
細い細い1mmくらいのモンブランが土台のケーキに降り注がれます
土台は、焼きメレンゲ、スポンジ、生クリーム
動画も写真もどうぞ
SNSで拡散してね、って事ですね
3人分なので、見ごたえありました
一さじ口に入れた感動ったらなかったわ
甘みを抑えたモンブラン、これこそわたしの求めていた味![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
1100円なので大きいのは想像していなかったけれど、想像よりは大きいね、と3人でヒソヒソ![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
軽いお蕎麦にしておいてよかったです
大満足です![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
目の前で作ってもらえるモンブランは、
テレビで何回もみたけれど、予約が必要だったり
長い事並んだり、なにより電車でないと行かれないのに
こんな近くにできたなんて
隣駅ね
お昼のメニューも、じねんじょ庵なので、
蕎麦以外にも、とろろセットとか自然薯焼きとか
食べたいものもたくさん
この駅には、あさくまとか、大庄水産とかマックなど
株主優待券が使える店がたくさんあるので、
こまるなあ
お支払いは次男でした、ごちそうさまでした
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
先日、過去のVHSのビデオが出てきました。
見てみたら、意外や意外すっかり忘れていた
過去の親戚一同集まったテープが出てきたので、
次男と嫁さんに見せました。
次男は10歳くらいでした、出てくる親戚は半分以上死んでるな~(~_~;)
そして、次男が小学校の時に主役をやった劇ビデオも嫁さん大うけ
まだまだ出てきました
その劇の後ろに録画していた夕焼けニャンニャン
現在45歳以上の人は記憶にあるのでは?
当時の若い人夢中になっていた、
おニャン子倶楽部ととんねるずの番組です。
その番組の素人の一芸みせますみたいのに出演した長男
この時高校1年だったはず
いやー本人いなかったけれども
次男と嫁さんとわたし3人で大盛り上がり
次男は、あの小4の時の劇を息子に見られなくてよかった![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
次男の息子、今日は試験明けで、
1人でゲームがやりたいらしく、参加なしでした
中二病、真っ最中でもあるしね

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
次男夫婦とすてきなお蕎麦屋さんへ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
自然薯庵というお店です
一番の目的は、その場で作っていただける
和栗モンブラン
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
でもその前に、自然薯庵のお蕎麦
モンブランは午後2時からのデザートタイムからなので
13時過ぎに入って、軽くお食事
お嫁さんと、自然薯ボールを1個づつシェア
そしてどうせ、少ないだろうと思っていたお蕎麦
以外と量がありました
普通のそばつゆの他に、もう1種類つゆが選べます
わたしはくるみ
お嫁さんは胡麻
そして次男は天丼のランチセットなのでつゆは1種類だけ
くるみのたれがおいしくて、おいしくて
結局蕎麦はほとんどこれで食べました
普通のそばつゆは蕎麦湯を飲むのに無駄にはなりません
くるみか~、くるみは家に常備しているので、
こんどミルサーで轢いて家でも入れてみよう
で、2時になったらモンブランワゴン到着
お姉さんがそのワゴンの絞り器で作ってくれます
細い細い1mmくらいのモンブランが土台のケーキに降り注がれます
土台は、焼きメレンゲ、スポンジ、生クリーム
動画も写真もどうぞ
SNSで拡散してね、って事ですね
3人分なので、見ごたえありました
一さじ口に入れた感動ったらなかったわ
甘みを抑えたモンブラン、これこそわたしの求めていた味
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
1100円なので大きいのは想像していなかったけれど、想像よりは大きいね、と3人でヒソヒソ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
軽いお蕎麦にしておいてよかったです
大満足です
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
目の前で作ってもらえるモンブランは、
テレビで何回もみたけれど、予約が必要だったり
長い事並んだり、なにより電車でないと行かれないのに
こんな近くにできたなんて
隣駅ね
お昼のメニューも、じねんじょ庵なので、
蕎麦以外にも、とろろセットとか自然薯焼きとか
食べたいものもたくさん
この駅には、あさくまとか、大庄水産とかマックなど
株主優待券が使える店がたくさんあるので、
こまるなあ
お支払いは次男でした、ごちそうさまでした
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
先日、過去のVHSのビデオが出てきました。
見てみたら、意外や意外すっかり忘れていた
過去の親戚一同集まったテープが出てきたので、
次男と嫁さんに見せました。
次男は10歳くらいでした、出てくる親戚は半分以上死んでるな~(~_~;)
そして、次男が小学校の時に主役をやった劇ビデオも嫁さん大うけ
まだまだ出てきました
その劇の後ろに録画していた夕焼けニャンニャン
現在45歳以上の人は記憶にあるのでは?
当時の若い人夢中になっていた、
おニャン子倶楽部ととんねるずの番組です。
その番組の素人の一芸みせますみたいのに出演した長男
この時高校1年だったはず
いやー本人いなかったけれども
次男と嫁さんとわたし3人で大盛り上がり
次男は、あの小4の時の劇を息子に見られなくてよかった
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
次男の息子、今日は試験明けで、
1人でゲームがやりたいらしく、参加なしでした
中二病、真っ最中でもあるしね

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
台湾まぜそばだけど名古屋発 [ランチ]
東京の新規感染者は4166人?
練馬区の気温は36度?
そして感染が発覚しても、自宅療養?
2回ワクチンすませても、スーパーに買い物すら怖くなってきた今日このごろです。
ランチに冷凍の台湾まぜそば
実はもう2回目です
前回食べ終わってからこれはおいしい!と思い再購入
レンジで簡単調理できます
外袋をはずしたら、内袋のまま チン
その間に、ネギを切り海苔の準備
上に肉みそとにらがのっていますから袋から滑らすようにお皿に出して
ネギと海苔と生卵の黄身だけのせれば完成!
お店で食べたら800円くらいはするでしょう
太目の麺は簡単に手に入らないし
肉みそも充分の量です
1人前で158円+税
台湾まぜそばといっても、名古屋発って書いてある
そういえば、台湾行った時にこういうのなかったなあ
海鮮やきそばみたいなのは食べたけれども。
しまった!あらためて袋をみたら
〆の追い飯が てらうまい!って書いてあった
これは、、又買ってくるしかないですね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング
練馬区の気温は36度?
そして感染が発覚しても、自宅療養?
2回ワクチンすませても、スーパーに買い物すら怖くなってきた今日このごろです。
ランチに冷凍の台湾まぜそば
実はもう2回目です
前回食べ終わってからこれはおいしい!と思い再購入
レンジで簡単調理できます
外袋をはずしたら、内袋のまま チン
その間に、ネギを切り海苔の準備
上に肉みそとにらがのっていますから袋から滑らすようにお皿に出して
ネギと海苔と生卵の黄身だけのせれば完成!
お店で食べたら800円くらいはするでしょう
太目の麺は簡単に手に入らないし
肉みそも充分の量です
1人前で158円+税
台湾まぜそばといっても、名古屋発って書いてある
そういえば、台湾行った時にこういうのなかったなあ
海鮮やきそばみたいなのは食べたけれども。
しまった!あらためて袋をみたら
〆の追い飯が てらうまい!って書いてあった
これは、、又買ってくるしかないですね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング