APホールディング 立ち寿司横丁特選寿司 [株主優待]
8日間1日最低5000歩は歩かなければならないのは昨日の記事にしました
しかし、家の周囲はつまらないので
吉祥寺に行く事にしました
お正月も連休も終わりすいてきたと思うし
バスの往復でドラクエもどんどん進みます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なによりインストールしたエーピーの
region PAYを使ってみたいのよね
regionPAYの記事はこちら
ここの優待は、半年3000ポイント
つかえるお店は吉祥寺のハモニカ横丁にあります
この横丁の雰囲気はとてもいいのですが
わたしは飲めないので立ち入り難かった
横丁の天井はこんな感じのノスタルジック
エーピーの優待が使える立寿司横丁というお店はこの横丁入り口にあります
立のみ席を選べば、特定のアルコールは半額らしいけれど、ランチだけのわたしは、座り席を希望しました
とはいえ指定された席はカウンターの立ち飲みの人の隣で、まあ落着かないわ
そもそも、寿司職人さんの前の
カウンター席って好きではありません
外に面したテーブルの席もあって
そこがよかったけれど選べません![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
初回なので、いちばんいいセットをたのみます
ランチセットは1300円くらいでありましたが
特選の10貫 2380円のやつ
とはいえ、ワンセットで来るのではなく
カウンターに順次のせられるので
目の前に板さんはいるし、写真を撮れませんでした
最初の3貫だけね
でもこれが一番おいしかったです
白子はひさしぶりです
セットにせずに好きなモノだけ選べばよかった
このあとに中トロや、はまちが来たけれど
さほどではありませんでした
100円寿司にある400円レベルです
まあ、ここもその程度の価格らしい
お会計アプリはとても楽でした![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
region PAYを開いて「支払い」を選びます
そうするとカメラ仕様になるので
レジ前のQRコードを読み込む
お店の方に言われた金額を自分で入力します
それで下にスクロール 「支払う」のボタンを押す
3000Pだったのが、620Pになりました
期限は6月30日のはずなので、それまでに次の優待が来るといいのだけれど、そうでなければこの620円使い道ないですね~
立ち寿司横丁以外のお店はほとんど夜だけなので
次回は商品にするかもしれません
ちなみに吉祥寺内をぶらぶら歩いたので
10000歩はクリアでした

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
しかし、家の周囲はつまらないので
吉祥寺に行く事にしました
お正月も連休も終わりすいてきたと思うし
バスの往復でドラクエもどんどん進みます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なによりインストールしたエーピーの
region PAYを使ってみたいのよね
regionPAYの記事はこちら
ここの優待は、半年3000ポイント
つかえるお店は吉祥寺のハモニカ横丁にあります
この横丁の雰囲気はとてもいいのですが
わたしは飲めないので立ち入り難かった
横丁の天井はこんな感じのノスタルジック
エーピーの優待が使える立寿司横丁というお店はこの横丁入り口にあります
立のみ席を選べば、特定のアルコールは半額らしいけれど、ランチだけのわたしは、座り席を希望しました
とはいえ指定された席はカウンターの立ち飲みの人の隣で、まあ落着かないわ
そもそも、寿司職人さんの前の
カウンター席って好きではありません
外に面したテーブルの席もあって
そこがよかったけれど選べません
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
初回なので、いちばんいいセットをたのみます
ランチセットは1300円くらいでありましたが
特選の10貫 2380円のやつ
とはいえ、ワンセットで来るのではなく
カウンターに順次のせられるので
目の前に板さんはいるし、写真を撮れませんでした
最初の3貫だけね
でもこれが一番おいしかったです
白子はひさしぶりです
セットにせずに好きなモノだけ選べばよかった
このあとに中トロや、はまちが来たけれど
さほどではありませんでした
100円寿司にある400円レベルです
まあ、ここもその程度の価格らしい
お会計アプリはとても楽でした
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
region PAYを開いて「支払い」を選びます
そうするとカメラ仕様になるので
レジ前のQRコードを読み込む
お店の方に言われた金額を自分で入力します
それで下にスクロール 「支払う」のボタンを押す
3000Pだったのが、620Pになりました
期限は6月30日のはずなので、それまでに次の優待が来るといいのだけれど、そうでなければこの620円使い道ないですね~
立ち寿司横丁以外のお店はほとんど夜だけなので
次回は商品にするかもしれません
ちなみに吉祥寺内をぶらぶら歩いたので
10000歩はクリアでした

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/