初Big Boyランチと雪国まいたけ優待 [株主優待]
雪国まいたけから優待のお知らせが
選択肢はないのですが、
WEB上で発送の日程を選べます
遅くなると、希望の日の発送日が埋まってしまうので、今回はすぐにWEBから6月の3日を選びまました
東京には翌日着く予定です
昨年はおくれをとったので6月の終わりごろになってしまいました
優待きのこも年々量がへっていて、
株価もひどく配当もないけれど
継続してくれるのはありがたいです
300株にすれば、謎の箱がつきます
キノコ健康食品?
それよりキノコ配布を年2回にしてくれれば
購買意欲につながるのですが、、、
ゼンショー優待券で初めてのBig Boyへ
たまに通りかかり、あ、ここにあったのね
と思っていたBig Boy
天気がよいので、バイクで行ってみました
結論
とてもいい!!!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ステーキか、ハンバーグなどの
メインを決めたら、それにどのセットをつけるか選べます
レギュラーセット ごはん・カレー・スープ429円
サラダバーセット サラダバー・スープ539円
プレミアムセットごはん・サラダバー・カレー・スープ649円
まようところですが、はじめてなので
プレミアムセットを
そして一番人気の大俵ハンバーグ200gを選びました
サラダバーにはトマトもあるしあ、上の段は鏡なので種類たくさんにみえますね![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
デザートや生パイナップルも
でもわたしは生パインは昔から胃がいたくなるので食べられません
焼けながらの到着のハンバーグはさすがに
ロボットではなくスタッフさんが
目の前で、なんか調理しています
跳ね防止紙カバーつけて提供
焼き石もついていて半生ハンバーグを
自分で好きなように焼く事ができます
大俵ハンバーグといっても2つの俵でした
ビーフ100パーセントだそう
ある程度焼き加減も好みに、できるのは
ポイント高いですね
そうそう、スープバーもついていましたっけ
コーンスープはちょうどよい粘度でした
他に中華スープもありましたが、
コーンスープがおいしかったのでこちらを2杯
ライスは白ごはんを盛り付けてから気づいた、ターメリックライス
だからちょっと多めになってしまった![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
デザートも少々ありましたが
無駄なカロリーはとりたくない的なものなのでやめておきましょう
お会計はゼンショー株主優待券1500円分と
ジェフグルメカード500円1枚
お釣り196円でした
ちょっと高いけれど、その価値あるお店です
次回はステーキにしてみたいと思います
わたしは300株で年間6000円分ですが
ここもすかいらーく同様、飲食店の業態がたくさんあるのでもっと欲しい優待券ですが、高くなりすぎて追加できません![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![株主優待ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
株主優待ランキング
![](https://stock.blogmura.com/yutai/img/yutai125_41_z_birdsyellow.gif)
優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
![女性投資家ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4585_1.gif)
女性投資家ランキング
![](https://life.blogmura.com/yarikurijutsu/img/yarikurijutsu88_31_rainbow_3.gif)
にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
選択肢はないのですが、
WEB上で発送の日程を選べます
遅くなると、希望の日の発送日が埋まってしまうので、今回はすぐにWEBから6月の3日を選びまました
東京には翌日着く予定です
昨年はおくれをとったので6月の終わりごろになってしまいました
優待きのこも年々量がへっていて、
株価もひどく配当もないけれど
継続してくれるのはありがたいです
300株にすれば、謎の箱がつきます
キノコ健康食品?
それよりキノコ配布を年2回にしてくれれば
購買意欲につながるのですが、、、
ゼンショー優待券で初めてのBig Boyへ
たまに通りかかり、あ、ここにあったのね
と思っていたBig Boy
天気がよいので、バイクで行ってみました
結論
とてもいい!!!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ステーキか、ハンバーグなどの
メインを決めたら、それにどのセットをつけるか選べます
レギュラーセット ごはん・カレー・スープ429円
サラダバーセット サラダバー・スープ539円
プレミアムセットごはん・サラダバー・カレー・スープ649円
まようところですが、はじめてなので
プレミアムセットを
そして一番人気の大俵ハンバーグ200gを選びました
サラダバーにはトマトもあるしあ、上の段は鏡なので種類たくさんにみえますね
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
デザートや生パイナップルも
でもわたしは生パインは昔から胃がいたくなるので食べられません
焼けながらの到着のハンバーグはさすがに
ロボットではなくスタッフさんが
目の前で、なんか調理しています
跳ね防止紙カバーつけて提供
焼き石もついていて半生ハンバーグを
自分で好きなように焼く事ができます
大俵ハンバーグといっても2つの俵でした
ビーフ100パーセントだそう
ある程度焼き加減も好みに、できるのは
ポイント高いですね
そうそう、スープバーもついていましたっけ
コーンスープはちょうどよい粘度でした
他に中華スープもありましたが、
コーンスープがおいしかったのでこちらを2杯
ライスは白ごはんを盛り付けてから気づいた、ターメリックライス
だからちょっと多めになってしまった
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
デザートも少々ありましたが
無駄なカロリーはとりたくない的なものなのでやめておきましょう
お会計はゼンショー株主優待券1500円分と
ジェフグルメカード500円1枚
お釣り196円でした
ちょっと高いけれど、その価値あるお店です
次回はステーキにしてみたいと思います
わたしは300株で年間6000円分ですが
ここもすかいらーく同様、飲食店の業態がたくさんあるのでもっと欲しい優待券ですが、高くなりすぎて追加できません
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![株主優待ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
株主優待ランキング
![](https://stock.blogmura.com/yutai/img/yutai125_41_z_birdsyellow.gif)
優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
![女性投資家ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4585_1.gif)
女性投資家ランキング
![](https://life.blogmura.com/yarikurijutsu/img/yarikurijutsu88_31_rainbow_3.gif)
にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
BigBoyいいですね!
ゼンショーがないのでだいぶご無沙汰ですがジェフグルメが使えるなら行ってみたいなと思います(*^▽^*)
by まめ (2024-05-02 19:48)
雪国まいたけは、私は今年は300株に増やしたので謎の箱が届きます。
何なのでしょうか?
早速ハガキを出しました!
届いてからのお楽しみですね。
by tomo (2024-05-02 21:08)
こんにちは。
300株で「謎の箱」も気になりますが、加工された健康食品より、食べて美味しいキノコのセットの方が良い感じです。田舎実家県にあるBig Boyで「ステーキ&手ごねハンバーグ」を食べた事ありますが、お手頃価格でコスパ良いと思います!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-05-02 21:14)
まめ様
BigBoyいいですよ、ステーキ宮みたいな感じです。わたしも最初はジェフグルメ使えないかなあ、と思っていましたが(使える決済一覧になかったので)支払いの時に聞いてみたら、使えました(^-^)
tomo様
謎の箱は健康食品みたいですね
紅麹問題があってから飲まない人がいるでしょうね、キノコにしてくれればいいと思います
Boss365様
今日は平日と思ったら、GWの祭日あつかいらしくランチメニューはひっこめてありました(>_<)だからちょっと高かったけれど平日なら、もっと安く食べられますしね(*^^)v
by わたし (2024-05-02 21:50)
ビッグボーイ、懐かしいです。
まだサラダバーが珍しい時代(学生の頃)によく行ってまして、梅のドレッシングとコーンスープが大好物でした。
今も美味しいということなので、久しぶりに行ってみたくなりました。
by 小坊主 (2024-05-03 00:27)
ハンバーグ、
美味しそうですね^^
やはりお肉最強!と思ってしまいます^^;
サラダバーも種類が豊富で、
行ってみたくなります^^
by 青山実花 (2024-05-03 07:56)
小坊主様
サラダバーがめずらしい頃からここはそうだったのですね?梅ドレッシング、めずらしいので使ってみました。ハンバーグのソースも3種あるしサラダをがっつり食べたい時はいいです(^-^)
青山実花様
サラダバーは、思ったほど食べられないのですが、でも食事前に生野菜をとれるのは大事ですから、つけたいですね
いや、どこでもつけちゃいます(^-^)
by わたし (2024-05-03 08:19)
面白そうなハンバーグ(^_^)v Big Boyもステーキ宮も行ったことは有りませんが、次回外食の選択肢に入れます(^_^;)
by yokomi (2024-05-03 17:57)
わりと増えているサラダバー方式
わたしはあれば、サラダバーをつけちゃいますね。お得感いっぱいになりますが、そう食べられないんですが(>_<)
by わたし (2024-05-03 18:21)