ゆうちょの優待 貯金箱はないわ~ [株主優待]
60秒で学べるNewsに桐谷さん登場です
桐谷氏、低金額投資のご推奨は
はるやま、コジマ電気、広島銀行
わたしも三社とも、もっていますね~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
桐谷さんの記事や雑誌を読んだ訳ではないですが
どおりで、あまりおもわしくなかった上記三社が上っています
桐谷さん効果は顕著ですね
個人株主が6400万人を超える時代になったそうです
来年からはNISA枠拡充で個人投資家さらに増えますね
ゆうちょ銀行から苦節8年の優待です
2015.10.20 IPOに当選して1470円で手に入れたゆうちょ
初値は少し上がったものの、さがりはじめ
2018年、苦し紛れのナンピン1350円
しかしそのナンピンは早すぎた![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
200株で購入平均値を少し下げただけで
まったく追いつかずについに株価は3桁に
もう、ナンピンの気力もありません
こんな抽選に当たるなんてわたしの運なんてそんなもの
そうしたら、そのあとに優待新設を発表![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
悩みどころです、IPOで買わせといて
こんな株価になってすみませんって気持ちがあったら長期保有条件をつけて100株からでしょうに
それが無理でもせめて300株、それならあと100なので買います
こんな感じでふてくされていたわたし
ささやかな抵抗
優待新設しても買い増ししませんでした
ゆうちょの優待を頂いている方の記事をみて
ほしいものがたくさん
買増しましたよ、昨年ついに不足の300株を
配当はよかったので、NISAの枠が出た時に
そして今年の3月に晴れて優待権利
今日カタログが届きましたが、当然まだ
含み損のままね
届いたカタログはまあ、満足です
結構量があるので、わたしの第一希望
以前どこぞの優待でもらった笹団子
今はもうそこにはない
又はこの縄文おやき
これもどこかで頂いた事があります
笹だんごはピンクの大好物味噌餡が入ってないかわりにちまきになっています、この点とても残念
なお画像載せきれないので興味のある方は
どなたでもみられる優待サイトをどうぞ
ちょおっと引っかかるのは
最後にでてきたこの3種の貯金箱
これ、一生懸命貯めてゆうちょに持って行き
貯金しようとすると手数料とるんでしょ?
手数料回収箱をちゃっかり優待品に加えてるわ

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
桐谷氏、低金額投資のご推奨は
はるやま、コジマ電気、広島銀行
わたしも三社とも、もっていますね~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
桐谷さんの記事や雑誌を読んだ訳ではないですが
どおりで、あまりおもわしくなかった上記三社が上っています
桐谷さん効果は顕著ですね
個人株主が6400万人を超える時代になったそうです
来年からはNISA枠拡充で個人投資家さらに増えますね
ゆうちょ銀行から苦節8年の優待です
2015.10.20 IPOに当選して1470円で手に入れたゆうちょ
初値は少し上がったものの、さがりはじめ
2018年、苦し紛れのナンピン1350円
しかしそのナンピンは早すぎた
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
200株で購入平均値を少し下げただけで
まったく追いつかずについに株価は3桁に
もう、ナンピンの気力もありません
こんな抽選に当たるなんてわたしの運なんてそんなもの
そうしたら、そのあとに優待新設を発表
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
悩みどころです、IPOで買わせといて
こんな株価になってすみませんって気持ちがあったら長期保有条件をつけて100株からでしょうに
それが無理でもせめて300株、それならあと100なので買います
こんな感じでふてくされていたわたし
ささやかな抵抗
優待新設しても買い増ししませんでした
ゆうちょの優待を頂いている方の記事をみて
ほしいものがたくさん
買増しましたよ、昨年ついに不足の300株を
配当はよかったので、NISAの枠が出た時に
そして今年の3月に晴れて優待権利
今日カタログが届きましたが、当然まだ
含み損のままね
届いたカタログはまあ、満足です
結構量があるので、わたしの第一希望
以前どこぞの優待でもらった笹団子
今はもうそこにはない
又はこの縄文おやき
これもどこかで頂いた事があります
笹だんごはピンクの大好物味噌餡が入ってないかわりにちまきになっています、この点とても残念
なお画像載せきれないので興味のある方は
どなたでもみられる優待サイトをどうぞ
ちょおっと引っかかるのは
最後にでてきたこの3種の貯金箱
これ、一生懸命貯めてゆうちょに持って行き
貯金しようとすると手数料とるんでしょ?
手数料回収箱をちゃっかり優待品に加えてるわ

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
昔のポストタイプの貯金箱、なんかの
キャンペーンで貰ったことがあります。
ジャニーズファンの人はタレントさんに
渡せる募金イベントに持っていけますね(;^ω^)
by みずき (2023-06-23 23:09)
みずき様
ゆうちょ、小銭交換や通帳入金で手数料とらなければいいんですけどね(~_~;)これに貯めさせるって、、、貯まったあとが困りますよ(>_<)
by わたし (2023-06-24 08:04)
こんにちは^^
ゆうちょ銀行のカタログ、私も今朝吟味していました。
まさに同じものをチェック!美味しそうです。
配当が良いので500株持っていると入金が嬉しいですね!
by 小坊主 (2023-06-24 10:32)
貯金箱、笑えますね~! 500円で25万円貯められますって手数料いくら掛かるんでしょう(^^; こんなのチョイスする人いるんでしょうかねぇ(・・? でもちょっと可愛いらしいのが憎らしいです(笑)
by まつき (2023-06-24 10:59)
こんにちは。
株価、時々調整しますが、NISA枠拡充や物価高騰もあり、株に投資・現金が流れそうです。ゆうちょの優待「3種の貯金箱」ですが、入金時に「手数料無料」したら多少納得です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-06-24 14:41)
小坊主様
ゆうちょのカタログ、とてもきれいに撮影されていてそちらにリンクでお願いすればよかったです(^_-)-☆
配当は確かによいので、3桁の時に残り300をかえばよかったと思いますが、「たら・れば」ですね、下がっていると底がみえないから買えないです(-_-)
まつき様
ついでに、手数料の事も書くべきですよね~(笑)たしかに、5個組は可愛いです、今は少なくなった昔のポストの形をしていますね
Boss365様
そうです、そうです!
下の説明書きに、「この貯金箱で貯めた硬貨は手数料がかかりません」って記載したら、人気の優待になるかも(笑)
by わたし (2023-06-24 15:25)
ゆうちょいいですね!
持ってないので惹かれます。
笹団子もおやきも魅力的ですね。
IPO当たるのも羨ましいです。
うちの証券会社はたくさん取引した人に優遇があるので取引額が少ないとまず当たりません(^^;
by まめ (2023-06-24 17:05)
まめ様
ゆうちょ以降、懲りてIPOは応募しません(-_-)見込みがあり人気の株はあたらないとわかりましたし。
それでもマネックスは平等らしい、と聞きますが。 おやきも笹団子も魅力的ですが、期待していたふるさとこづづみの果物の量が少なくてがっかりでした( ;∀;)
by わたし (2023-06-24 17:27)