Appleの最近のサポートのよさに驚く [生活]
現在の韓国は Yes.ジャパン だそうです
反日をうたって、国民のご機嫌取りをしないユン大統領は過去の政治家とくらべると、マシですが
国民のあの変貌はどうよ
日本式居酒屋で日本のビールを飲んでいたおばさん
以前は自国愛から日本のモノの不買運動をしたけれどもやはり日本のモノが好き
そして韓国政治家の中には、2国の間で
もうノービザ、ノーパスポートにすべき
およよ、とんでもないですねっ
これでまた、政権が変わったら変貌する国民たちですからね
あの国には行きたくないし
正直、来て欲しくもない
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
i-padの音が出なくって悪戦苦闘の数日間でした
ググって、その解決法を模索したのですが
全部やってみて、ダメなので昨日アップルと電話やりとり
大きく変わっていたアップルのサポートです
十数年前 タブレットの前にわたしはヤマダ電気かどこかで i-pod を買いました
i-phoneのような機能と形状になった画期的な i-podでした
もう通話以外は、i phoneと変わらない事ができて、それを持って海外にいき、Wi-Fi接続でLINEやメールが出来たのです
ただ、この頃のアップルのサポートは最悪でした
まず、購入すぐにも簡単な質問すらヤマダ電気ではできない
回答してはいけない事になっているというのが理由でした
で、サポートに電話するのですが、
2か月以内に、たった1回の質問権しかないと最初に言われます
それがなくなっていいですか?と最初に聞かれました
そして物理的な不具合などは東京に4か所くらいしかないアップルの店舗の予約で受け付けるという
おそろしくひどいサポートだったのでした
それがまあ、昨日の対応のよさ
AppleのHPで不具合の解決法を試して
それで解決しない場合は
Apple IDをとった時のこちらの登録電話番号あてにあちらから電話がかかってくるようにできるのに驚きです
えーと、どの電話番号を登録したっけではなくもうPC画面に登録の番号が出てくるのも便利です
そのボタンを押した数分後に家電がかかってきました
都合の良い時間に予約もできます
そしてまず画面共有でサポートの矢印が
わかりやすく指示してくれます
じっくり30分以上お付き合いしてくれて
いろいろやってみてくれたけれども
解決はしませんでした
あとはリセット・出荷時にもどす
それでだめなら、物理的修理しかないという結論でしたが、その修理代が概算で4~5万でした
2021年の第6世代の最新版なので
まだ2年です、海外に行った時現地SIMを入れられるように Wi-Fi + セルラーにしています コロナで1回もいかれなかったけれど
買うとなったら高いのでこのまま使うかな
イヤフォンつければ音は聞こえますし
株主優待ランキング
優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
女性投資家ランキング
にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
反日をうたって、国民のご機嫌取りをしないユン大統領は過去の政治家とくらべると、マシですが
国民のあの変貌はどうよ
日本式居酒屋で日本のビールを飲んでいたおばさん
以前は自国愛から日本のモノの不買運動をしたけれどもやはり日本のモノが好き
そして韓国政治家の中には、2国の間で
もうノービザ、ノーパスポートにすべき
およよ、とんでもないですねっ
これでまた、政権が変わったら変貌する国民たちですからね
あの国には行きたくないし
正直、来て欲しくもない
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
i-padの音が出なくって悪戦苦闘の数日間でした
ググって、その解決法を模索したのですが
全部やってみて、ダメなので昨日アップルと電話やりとり
大きく変わっていたアップルのサポートです
十数年前 タブレットの前にわたしはヤマダ電気かどこかで i-pod を買いました
i-phoneのような機能と形状になった画期的な i-podでした
もう通話以外は、i phoneと変わらない事ができて、それを持って海外にいき、Wi-Fi接続でLINEやメールが出来たのです
ただ、この頃のアップルのサポートは最悪でした
まず、購入すぐにも簡単な質問すらヤマダ電気ではできない
回答してはいけない事になっているというのが理由でした
で、サポートに電話するのですが、
2か月以内に、たった1回の質問権しかないと最初に言われます
それがなくなっていいですか?と最初に聞かれました
そして物理的な不具合などは東京に4か所くらいしかないアップルの店舗の予約で受け付けるという
おそろしくひどいサポートだったのでした
それがまあ、昨日の対応のよさ
AppleのHPで不具合の解決法を試して
それで解決しない場合は
Apple IDをとった時のこちらの登録電話番号あてにあちらから電話がかかってくるようにできるのに驚きです
えーと、どの電話番号を登録したっけではなくもうPC画面に登録の番号が出てくるのも便利です
そのボタンを押した数分後に家電がかかってきました
都合の良い時間に予約もできます
そしてまず画面共有でサポートの矢印が
わかりやすく指示してくれます
じっくり30分以上お付き合いしてくれて
いろいろやってみてくれたけれども
解決はしませんでした
あとはリセット・出荷時にもどす
それでだめなら、物理的修理しかないという結論でしたが、その修理代が概算で4~5万でした
2021年の第6世代の最新版なので
まだ2年です、海外に行った時現地SIMを入れられるように Wi-Fi + セルラーにしています コロナで1回もいかれなかったけれど
買うとなったら高いのでこのまま使うかな
イヤフォンつければ音は聞こえますし
株主優待ランキング
優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
女性投資家ランキング
にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
Yes.ジャパン? いやいや、結構です(-_-) しかしあんなに不買運動してたくせに意味不明ですねぇ。
対応が良くなったappleのサポート、一体何が起きているんでしょうねぇ(・・?
by まつき (2023-10-08 11:32)
こんにちは(^-^)
わたしさんは、機械にお強くてカッコいいです!
修理費用が高いですね〜。まだ2年なのでなんらかの保証とかないのですかね。
by 小坊主 (2023-10-08 12:07)
まつき様
信じられないし、これからも信用できませんね(*_*; そういう国ですから
Appleサポートはもう15年前くらいぶりなので、頭高な商法から変わってあたりまえですよね、だからこそ現在人気があるんでしょうね、高すぎるからわたしはi-phoneではないですが。
by わたし (2023-10-08 15:23)
小坊主様
保証は1年ですからね、これはどこもなのでしかたないです。でもi-padって昔は修理ではなく同型の新品になるってはなしだったのですが、今は修理ちゃんとするのかな?
by わたし (2023-10-08 15:26)
こんにちは。
韓国は「Yes.ジャパン」やめて欲しいですね。観光・短期のノービザは致し方ないですが、ノーパスポートは「絶対無理」勘弁して欲しいです。ところで、以前のアップルサポートの話「質問権」は違和感?異常な感じです。今回は画面共有でサポートあり、それも「30分以上」のお付き合い、素晴らしいです。サポート等の変化ですが、4年以内の製品に特化、5年以上経過は「ビンテージ製品」になり、見捨てられる印象です(アップルケアに入っていれば問題なし)。ところで、解決しなかったみたいですが、多分、リセット初期化で解決すると思います。トライです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-10-08 18:22)
大統領が変わると言うことがコロコロ変わるので正直信用できないです。
調子に乗って日本側もノーパスポートなどといい出すとと恐ろしいですね(>_<)
by まめ (2023-10-08 19:52)
日本にあれだけイチャモンつけたんだから
貫いてもう関わって欲しくないと思ってます……
半島も大陸もなんかもう(◎_◎;)
by みずき (2023-10-08 22:54)
Boss365様
あれだけ国をあげて反日、過去の約束を反故にしているのに、いまさらと思いますよ。そしてどの国の人でもちゃんと過去の犯罪歴とかチェックして欲しいです。
Appleは4年以内だったからサポートしてくれたのですね? とても便利だったのは、いつ買ったか?とか型式はとか、まず機械物のサポートでは当たり前のそういう質問は一切なく、これはとても快ようです。あちらですでにIDで把握しているようです。
まめ様
「ヨーロッパのように国境なく」などの言葉にだまされないようにしなくてはね。あの国も北朝鮮も中国もロシアも近い恐ろしい位置に日本はあります(*_*;
みずき様
そうですよ、もう関わりたくない!
動かす事が出来るのなら、もっと離れた位置に日本を持って行きたいものです(>_<)
by わたし (2023-10-09 08:10)
ころころ態度が変わる国に「Yes.ジャパン」は言われたくないですね〜。
今のAppleのサポート、わたしも満足してますよー^^
by リュカ (2023-10-09 10:09)
リュカ様
これなら、Apple製品が高いのも仕方ないかな、と思います。
PCも以前富士通製をほとんど選んでいましたが、ここは初代から質問権10回まで与えられ、それがPC買い換えても継続という、あまり質問しない私にとっては都合のよいシステムでした。いつの間にかなくなり、残った質問権返してよ、と思っています(笑)
by わたし (2023-10-09 12:08)