保証期間が切れる寸前に修理できました [生活]
先日インターホンのタッチパネルが
まったく反応しなくなりました
昨年のゴールデンウィークに次男が
プレゼントしてくれたものです
ただ買ってくれただけではなく
取付けもしてくれました
次男は自分の家をいろいろいじりたいため
仕事関係なく趣味で電気工事士の免許を持っています
簡単に古いものをとりはずし新しいものをつけるだけと思っていましたが、いざ取付けたら反応しない
新・旧どちらも同じパナソニックです
古い家なので、どうも壁内に通っている
配線が電圧?電流?の要件をみたさない
という事で、配線も太い物に交換してくれました
そんな次男の苦労のおかげで
今までカードサイズくらいのモニターが
i-pad miniくらいの大きな鮮明な物になり
誰が来たかはっきりわかります
どこでもドアホンだから、外出先でも受けられます
冷凍冷蔵ではないなら車庫にお願いします
とも応答できます
そのドアホンがいつの間にやら
タッチパネルの反応がしたり、しなかったり
冬の間は、指紋認証が全滅な年寄りの指
指をぬらしたり、工夫してみたけれど
不安定的に反応です
いちばん困るたまに反応する
応答は、下の物理ボタンで出来るし
会話ももちろんできるので、気付きにくかったのですが
タッチパネルが使えないと設定とか
過去画像を見るとか、消すとかワイドに外をみる
など、さまざまな便利機能が使えません
今はいいけれども家のWi-Fiを交換したりする設定時には困ります
パナソニックに電話したのが5月1日
でも、次男はネットで商品を買っているので、保証書はありますがその買った証明の何かが欲しいといいます
それがないと、普通の修理扱いになり
出張費込2万円近くかかるという
1年前のメールなんてないだろうな、と念のため
次男に電話したら、購買元からの出荷案内メールが見つかりました
その日付をみたら5月5日
それでもギリ、1年保証に間に合って
9日に修理に来てくれて、基盤とパネルの交換をしてもらえました
でも、担当者のファーストリアクションでちゃんと反応しちゃうという、アルアルです
ええええ数日間はまったく動かなかったのに
でもやはり、反応が悪いという事で
基盤もタッチパネルも交換してくれました
プリントアウトした証拠メールを見もせずに
いちおうもらっておきます
と言って忘れて行きました
とてもおっとりして感じよい青年で
本当は設定得意なわたしですが、
できな~いとぶりっ子してスマホの設定までお任せしました
ただ、別の部屋においてあった子機の設定を忘れていたので帰ってから自分でやりましたが
スマホでの応答も、テストまで付き合ってくれました
有難いので、お茶でもと思いましたが
冷えたお茶もコーヒーもなく
わたしは極力常温で飲むので
株主優待で手に入れた500円のクオカードで謝意
お茶代にはちょうどよい額面です
その時に聞いた初耳なアドバイス
パナソニック品だけかもしれませんが
インターホンのタッチパネルは指の腹ではなく
爪に反応するそうです
確かに指で反応しなかった場合
爪でタッチすると、100%
壊れてはいなかったのか?と思うくらいですが
交換後は指でも反応するのでやはりおかしかったのだと思います
1年すぎる直前で新品になったようなものです
そして、今食器洗剤を入れて
スポンジを近づけると自動ででてくるヤツ
これがずっと最初から不信な動き
1回目では絶対洗剤が出ません
なので、5回くらい手をかざすから電池が減る
電池交換しても同じです
これも、昨年5月末に買い一度修理交換してもらっていますが、同じような現象です途中で新品交換しても期限は伸びません
きっとまた交換しても同じなんだろうな
そういう粗悪品なんでしょう、きっと
コジマ電気で買ったのですがもう面倒なので折をみてもっと高いのに替える事にします
コジマとBIGカメラの優待券が届いたらね
株主優待ランキング
優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
女性投資家ランキング
にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
まったく反応しなくなりました
昨年のゴールデンウィークに次男が
プレゼントしてくれたものです
ただ買ってくれただけではなく
取付けもしてくれました
次男は自分の家をいろいろいじりたいため
仕事関係なく趣味で電気工事士の免許を持っています
簡単に古いものをとりはずし新しいものをつけるだけと思っていましたが、いざ取付けたら反応しない
新・旧どちらも同じパナソニックです
古い家なので、どうも壁内に通っている
配線が電圧?電流?の要件をみたさない
という事で、配線も太い物に交換してくれました
そんな次男の苦労のおかげで
今までカードサイズくらいのモニターが
i-pad miniくらいの大きな鮮明な物になり
誰が来たかはっきりわかります
どこでもドアホンだから、外出先でも受けられます
冷凍冷蔵ではないなら車庫にお願いします
とも応答できます
そのドアホンがいつの間にやら
タッチパネルの反応がしたり、しなかったり
冬の間は、指紋認証が全滅な年寄りの指
指をぬらしたり、工夫してみたけれど
不安定的に反応です
いちばん困るたまに反応する
応答は、下の物理ボタンで出来るし
会話ももちろんできるので、気付きにくかったのですが
タッチパネルが使えないと設定とか
過去画像を見るとか、消すとかワイドに外をみる
など、さまざまな便利機能が使えません
今はいいけれども家のWi-Fiを交換したりする設定時には困ります
パナソニックに電話したのが5月1日
でも、次男はネットで商品を買っているので、保証書はありますがその買った証明の何かが欲しいといいます
それがないと、普通の修理扱いになり
出張費込2万円近くかかるという
1年前のメールなんてないだろうな、と念のため
次男に電話したら、購買元からの出荷案内メールが見つかりました
その日付をみたら5月5日
それでもギリ、1年保証に間に合って
9日に修理に来てくれて、基盤とパネルの交換をしてもらえました
でも、担当者のファーストリアクションでちゃんと反応しちゃうという、アルアルです
ええええ数日間はまったく動かなかったのに
でもやはり、反応が悪いという事で
基盤もタッチパネルも交換してくれました
プリントアウトした証拠メールを見もせずに
いちおうもらっておきます
と言って忘れて行きました
とてもおっとりして感じよい青年で
本当は設定得意なわたしですが、
できな~いとぶりっ子してスマホの設定までお任せしました
ただ、別の部屋においてあった子機の設定を忘れていたので帰ってから自分でやりましたが
スマホでの応答も、テストまで付き合ってくれました
有難いので、お茶でもと思いましたが
冷えたお茶もコーヒーもなく
わたしは極力常温で飲むので
株主優待で手に入れた500円のクオカードで謝意
お茶代にはちょうどよい額面です
その時に聞いた初耳なアドバイス
パナソニック品だけかもしれませんが
インターホンのタッチパネルは指の腹ではなく
爪に反応するそうです
確かに指で反応しなかった場合
爪でタッチすると、100%
壊れてはいなかったのか?と思うくらいですが
交換後は指でも反応するのでやはりおかしかったのだと思います
1年すぎる直前で新品になったようなものです
そして、今食器洗剤を入れて
スポンジを近づけると自動ででてくるヤツ
これがずっと最初から不信な動き
1回目では絶対洗剤が出ません
なので、5回くらい手をかざすから電池が減る
電池交換しても同じです
これも、昨年5月末に買い一度修理交換してもらっていますが、同じような現象です途中で新品交換しても期限は伸びません
きっとまた交換しても同じなんだろうな
そういう粗悪品なんでしょう、きっと
コジマ電気で買ったのですがもう面倒なので折をみてもっと高いのに替える事にします
コジマとBIGカメラの優待券が届いたらね
株主優待ランキング
優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
女性投資家ランキング
にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
保証が間に合ってよかったですね。
うちのSONY製HDDレコーダーは、保証期間が 1年のところ、1年+5日目に故障し録画で撮り溜めた番組が全て見れなくなりました。
SONYに電話したら、保証期間は 1年だから、5日前に電話があれば無償修理だけど、5日超過なので、修理代 3万円ほどかかりますとのことでした。もともと5万円ちょっとの物なので、だったら新しいのを買うよ、という事故がありました。 1年半くらい前の話です。
たった 5日でも、超過したら、修理代がバカになりません、(最近の家電は、故障すると中身を丸ごと交換なので。 液晶パネルを交換すると、かなりお高くつきます)
by とし@黒猫 (2023-05-11 17:55)
息子さん趣味で電気工事士お持ちとはすごいですね。
我が家もDIYするのに電気工事士があればいいのにと良く思ったりしますが勉強できてない感じです(;^ω^)
そして無事保証期間内に間に合って良かったです。
修理も来てもらうと結構高いですものね~。
by まめ (2023-05-11 20:00)
とし@黒猫様
たった5日はくやしいですね。
メーカー品だったら長期保証を付ける必要もない、とおもいますし。
テレビで1回、長期保証の5年を20日超えたところで壊れた事があります、これも悔しかったです。
まめ様
まるまめさんのお宅は、電気工事士、必要な気がしますよ(^-^)
家の配線などを変える場合など必要ですし。うちは本当に助かっています。
by わたし (2023-05-12 08:04)
息子さんが色々できて、
頼もしいですね^^
そして、息子さんもですが、
わたしさんも色々できて凄いと
いつも思っています。
修理の方が来ると動くって、
ほんと、機械あるあるですね^^;
by 青山実花 (2023-05-12 08:25)
おぉ~保証期間ギリギリセーフとは、むちゃんこラッキーでしたね(^^)v
今時のインターフォン、タッチパネルだったとはビックリです。次男さん、趣味で電気工事士の資格を持ってるなんて素晴らしい!! 使える人が身近にいて羨ましいです~! ウチの弟はホント使えない(T_T)
by まつき (2023-05-12 10:44)
こんにちは。
「趣味で電気工事士の免許」はナイスな次男さんです。また、インターホン本体と配線工事、有り難いですね。小生宅もタッチパネルで替えて5年程ですが、反応は悪くないかな?パナソニックに修理依頼、1年保証でギリセーフで何よりでした。ところで「できな~いとぶりっ子」(爆)感じよい青年で何よりです。また「500円のクオカードで謝意」は喜んでますね。小生も修理に来た方にはボトル物の飲み物を渡すようにしています。ところで、タッチパネルは「爪に反応するそうです」は初耳でしたが、了解です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-05-12 11:49)
青山実花様
今の機械は、修理というよりなんでも基盤交換で終わりですね(*_*;
コツさえわかれば自分で出来そうです
そして電気製品部品って5年しかとっておかないらしい、それもひどいですね
まつき様
電気工事は本当にありがたいですよ、その他にも、棚とかレンジ台兼BOXとか木工もわたしの希望どおり作ってくれます、なにしろ工具が揃っているのですぐ完成です(^-^)
Boss365様
電気製品はあたりはずれありますからね、当たれば日本製なら20年とか動いてくれます(^-^)
感じ悪い方でしたら、お茶ボトルもさしあげませんが(笑)
by わたし (2023-05-12 12:53)
"おっとりして感じよい青年の前で、できな~いとぶりっこをするわたしさん"、お会いしたことはありませんが、想像してクスっと笑ってしまいました。良い方が来てくれて良かったですね!
電動マッサージ機が買って数日で動かなくなって、連絡したらすぐに簡単に交換してもらえて、その後は2年くらい経ちますが、問題なく使えています。一定の割合で粗悪品がある製品だったようです。
by 小坊主 (2023-05-13 09:47)
爪で押すとパネルに優しくないかも(^_^;) ↑のコメに関連して...叔父が勤めていた部品工場(当時)では、検品して一番良いものはサニー、2番目は松上、普通品は四洋とシャーポに納品していたと。メーカーの姿勢がうかがえました(^_^;)
by yokomi (2023-05-14 00:41)
小坊主様
以前シャープの家電がよく壊れました。
ファックス、ファンヒーター、洗濯機、だけれど1年過ぎても修理費無料だったので、メーカーも把握していたとおもいますね、嫁さんに話したら同感でシャープは壊れるけれど1年過ぎても無料交換だった、って言ってました。
昔の話で今はそんな事もないでしょうが。
yokomi様
爪で押すのではなく、爪で軽く触れるだけです、液晶はどれも押してはいけませんね(笑)らくらくホンはぎゅうって押さないと反応しないのには驚きましたが。
あれって、液晶すぐ壊れそうです
by わたし (2023-05-14 12:26)