格安スマホ・ぼったくりスマホ [IT]
わたしのスマホ代は月々税込み1600円に満たないです。
いわゆる格安スマホってやつで、もう3年近くなります。
でもこの「格安スマホ」って言葉があまり好きではないのですが、大手3社の事を誰かが「ぼったくりスマホ」と言っていたので、まあ対比の呼称としては納得です。
LINEのおかげで、電話はほとんどかけなくなりましたしLINE同士はLINE電話も無料ですから。
それとは別に、LINE OUTというのがあって、そのLINE OUTも無料と課金の両方があります。
LINE OUTで電話をかけるのにはLINEサービスの一覧の中からLINE OUTを選んでクリックします。そうすると「広告をみて無料電話」と「コールクレジットで有料通話」という項目が選べます。
そうです、LINE同士でなくても、LINEを持っていない人でも、5分無料でかけられます。世界中どこでもです(国によって5分でない事もあります)
歯医者さんの予約とか、レストランの予約などの、固定電話にもかけられます。
1日4回はOKです(その都度何かしらの広告をみせられるけど)
コールクレジットは前もって、コンビニでデポジットカードを買いラインショップに登録しておくことで広告なしで、長い時間電話が使えます。
このデポジットはLINEスタンプを買ったりもできるのでわたしは使いきると、1000円分デポジットしています。
2年に一度くらいかな?それほどスタンプも買わないし、電話も使いませんので。
デポジット分は、使いきるまで無効にはなりません。
日本国内なら固定電話には1分3円、携帯には14円です、固定電話からかけるよりも安いのではないでしょうか?
そうそう、LINE電話は、音が悪くて、、という人もいます。
わたしも最初そうでした、でも今はとてもクリアに聞こえます。
コツは家にいても電話する時だけwifiを切ってしまう事。wifiの方が安定してそうですが、違うのに気づきました。
これで電話会話の通信費は毎月ほぼ、無料。
格安スマホのデータ契約は1Gのみ、家にいる時はwifiなのでデータ量は毎月余っています。
余ってもわたしの格安スマホはmineoなので、1か月は繰越できます。
なおかつ、mineoには「マイネ王」というコミュニティがあり、そこでお互い余ったデータをタンクに入れあって月の終わり足りなくなったら助け合う、というシステムまであります。
いろいろ格安スマホがある中でこれほど行き届いたところはないでしょう。
別にこれは宣伝ではないんですが、もしmineoに契約したいという人いたら、ぜひ紹介させてください。
AMAZONギフト券どちらも1000円プレゼントの お得があります。
そして新規契約の方今なら合わせて6か月間900円の割引までありますよ。
わたしの時は6か月600円引きでした、それでもすごいですよね、請求書見るまで信じられませんでした。
以前は6500円くらい払っていたのに( ;∀;) ぼったくりスマホって言いたくなります。
しかもテザリングとかも、オプションではなく無料なんですから。
今大手2社の方は、ロックはずさなくても、そのままSIMの交換でいけちゃうはずです。
わたしは以前、〇〇のスマホでロックがかかったまま乗り換えました。
もう2度とぼったくりスマホにもどる気はありません。
にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
いわゆる格安スマホってやつで、もう3年近くなります。
でもこの「格安スマホ」って言葉があまり好きではないのですが、大手3社の事を誰かが「ぼったくりスマホ」と言っていたので、まあ対比の呼称としては納得です。
LINEのおかげで、電話はほとんどかけなくなりましたしLINE同士はLINE電話も無料ですから。
それとは別に、LINE OUTというのがあって、そのLINE OUTも無料と課金の両方があります。
LINE OUTで電話をかけるのにはLINEサービスの一覧の中からLINE OUTを選んでクリックします。そうすると「広告をみて無料電話」と「コールクレジットで有料通話」という項目が選べます。
そうです、LINE同士でなくても、LINEを持っていない人でも、5分無料でかけられます。世界中どこでもです(国によって5分でない事もあります)
歯医者さんの予約とか、レストランの予約などの、固定電話にもかけられます。
1日4回はOKです(その都度何かしらの広告をみせられるけど)
コールクレジットは前もって、コンビニでデポジットカードを買いラインショップに登録しておくことで広告なしで、長い時間電話が使えます。
このデポジットはLINEスタンプを買ったりもできるのでわたしは使いきると、1000円分デポジットしています。
2年に一度くらいかな?それほどスタンプも買わないし、電話も使いませんので。
デポジット分は、使いきるまで無効にはなりません。
日本国内なら固定電話には1分3円、携帯には14円です、固定電話からかけるよりも安いのではないでしょうか?
そうそう、LINE電話は、音が悪くて、、という人もいます。
わたしも最初そうでした、でも今はとてもクリアに聞こえます。
コツは家にいても電話する時だけwifiを切ってしまう事。wifiの方が安定してそうですが、違うのに気づきました。
これで電話会話の通信費は毎月ほぼ、無料。
格安スマホのデータ契約は1Gのみ、家にいる時はwifiなのでデータ量は毎月余っています。
余ってもわたしの格安スマホはmineoなので、1か月は繰越できます。
なおかつ、mineoには「マイネ王」というコミュニティがあり、そこでお互い余ったデータをタンクに入れあって月の終わり足りなくなったら助け合う、というシステムまであります。
いろいろ格安スマホがある中でこれほど行き届いたところはないでしょう。
別にこれは宣伝ではないんですが、もしmineoに契約したいという人いたら、ぜひ紹介させてください。
AMAZONギフト券どちらも1000円プレゼントの お得があります。
そして新規契約の方今なら合わせて6か月間900円の割引までありますよ。
わたしの時は6か月600円引きでした、それでもすごいですよね、請求書見るまで信じられませんでした。
以前は6500円くらい払っていたのに( ;∀;) ぼったくりスマホって言いたくなります。
しかもテザリングとかも、オプションではなく無料なんですから。
今大手2社の方は、ロックはずさなくても、そのままSIMの交換でいけちゃうはずです。
わたしは以前、〇〇のスマホでロックがかかったまま乗り換えました。
もう2度とぼったくりスマホにもどる気はありません。
にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
タグ:スマホ SIM
コメント 0