もやっとする10万円の利益確定 [株主優待]
優待廃止だし、配当もよくないし
含み益もでているので月曜の朝に売れるよう
MonotaROを前夜から成り行きで売りに出しておいたのです
それが2559.5円の推定よりはるかに安値成立
金曜の終値より100円以上下がってます![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
しかし、9時15分みてみたら前日より100円以上上っていて、成り行きで投げずにこの時間帯売っていたらあと20000円プラスになっていた![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
はぁ~なんて下手くそなんだ
1212円で買っているわたしは
税引きでざっと107000円くらい
利益がでていますが、
嫌な感じの利益確定です![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
しかも本日の最安値で売ったのも情けないわ![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
今日はトランプショックで市場大幅安だったのに
なぜわたしが売った株だけ爆上げするか?
はじめての、AB&Campanyから
優待案内が来ました
美容院フランチャイズの会社ですので
優待はシャンプーやリンスなどのヘア関連8000円分です
組合せも、なかなか親切で送料は無料
はじめてなので、優待Aセットの
シャンプー1本 詰替え2個
トリートメント1本 詰替え1個にしました
9251 AB&Company
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:824円(前日終値)
配当:10月 28.07円 3.41%
優待:10月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自社オリジナル商品(シャンプー等)を販売する自社公式オンラインストアで使用可能
100株以上 1枚 8,000円相当
500株以上 3枚 24,000円相当
※オンラインストア優待券の額面に満たない場合は釣銭のお支払い及び次回の利用時への繰越は不可
※1会計につき8,000円相当優待券1枚利用可能
ところでこの会社の配当が28円07銭です
初めて見た中途半場の配当ですので
100株の配当金は2807円という
めずらしい金額になっていました

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
含み益もでているので月曜の朝に売れるよう
MonotaROを前夜から成り行きで売りに出しておいたのです
それが2559.5円の推定よりはるかに安値成立
金曜の終値より100円以上下がってます
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
しかし、9時15分みてみたら前日より100円以上上っていて、成り行きで投げずにこの時間帯売っていたらあと20000円プラスになっていた
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
はぁ~なんて下手くそなんだ
1212円で買っているわたしは
税引きでざっと107000円くらい
利益がでていますが、
嫌な感じの利益確定です
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
しかも本日の最安値で売ったのも情けないわ
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
今日はトランプショックで市場大幅安だったのに
なぜわたしが売った株だけ爆上げするか?
はじめての、AB&Campanyから
優待案内が来ました
美容院フランチャイズの会社ですので
優待はシャンプーやリンスなどのヘア関連8000円分です
組合せも、なかなか親切で送料は無料
はじめてなので、優待Aセットの
シャンプー1本 詰替え2個
トリートメント1本 詰替え1個にしました
9251 AB&Company
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:824円(前日終値)
配当:10月 28.07円 3.41%
優待:10月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自社オリジナル商品(シャンプー等)を販売する自社公式オンラインストアで使用可能
100株以上 1枚 8,000円相当
500株以上 3枚 24,000円相当
※オンラインストア優待券の額面に満たない場合は釣銭のお支払い及び次回の利用時への繰越は不可
※1会計につき8,000円相当優待券1枚利用可能
ところでこの会社の配当が28円07銭です
初めて見た中途半場の配当ですので
100株の配当金は2807円という
めずらしい金額になっていました

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。