タッチレス水栓に交換しました [株主優待]
キッチンのシャワー水栓の土台が動かなくなっていて、水を出すレバーも重くなっているので、気になっていました
どうしようか、いっその事この際
キッチン全面のリフォームか?
お風呂場と洗面所はもうだいぶ前にやって記事にもしました
2018年7月です ここ
これもなぜか真夏の今みたいに暑い日になってしまっています
それはわたしのモロッコ旅行があったり
営業担当者のガン入院があったりして
4月からの見積り交渉が避けたかった夏になってしまいました
今回はその会社からメールがきて
タッチレス水栓特別値引きの期間限定先着30名?
なので夏は嫌などと言っていられませんでした
その会社は20年も前からのおつきあいだから
ずっと、半年3000円の積立会費を払う会員になっています
工事代金も器具代もこの積立会費で払えるし
水栓交換工事費が無料になるという
半年6000円の会員に担当者と相談後グレードアップしたので
ほぼお金はかかりませんでした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
年間12000円の積立金額になりますが
換気扇掃除や窓ガラスふきなど
お掃除などにも使えるので絶対お得な会員システムです
うっかり古い状態の水栓の写真忘れました
ネットで探したらこれかな?
シャワーヘッドがついて蛇口が伸びるタイプでした
新しいタッチレス水栓も蛇口が伸びます
全部ステンレスで見た目もおしゃれ
もちろんシャワーに切り替えもできます
使って気づいたのは、
手をかざして水をだしたあと
とめるのは手ではなく顔を寄せるだけで止まる!
両手がふさがっていてもこの方法が便利です![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
水栓交換の目安は10年と書かれてありましたが、もう20年以上使っていたので惜しくありません
とても快適になりました!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
これでキッチン全面リフォームはなくなったかな
リフォームはいざやり始めると、
大ごとで予測できないトラブルがあったり
妥協しなくてはならない事も絶対あります
2回も大きなリフォームしている
そして今のシステムキッチンは、奥行きも広く、入れ替えるとおそらく立ち位置がとても狭くなりそうです
ちなみに東京ガスからもメールが入っていて
同様の水栓の交換のキャンペーンがありましたが
トータルで20000円ほど高かったので
会員メールをもらっていてよかったと思います
興味ある方はこちら
昔は地域のリフォーム会社だったのですが
あらためてみて、大きくなっているのにびっくり
リースづくりなどのワークショップも参加してみよう![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
これも積み立てている会費で支払えるらしい
しらなかったわ~![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
今回の水栓交換と換気扇掃除のためにランクアップの会員にしたけれど、また元の半年3000円の会員にもどそう、と企んでいたのです![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
でも、ワークショップの参加や
窓の断熱コーティングなんかもあり
たまっていくポイントはそれらに使えるので、ずっと半年6000円のスタンダード会員でいいかもしれません
両者お得な紹介プログラムもあるので
連絡くだされば紹介者になります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
雨漏りがした時に、連絡したら
原因を突き止め、穴をふさいでくれたりもしてくれています
よく気づいたといった場所です
たいていの事は次男がやってくれますが
忙しい時は休みをつぶすのが気の毒だし
暇な時はむしろ、一緒にドラクエのお土産とりにつれてってもらいたいですね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
どうしようか、いっその事この際
キッチン全面のリフォームか?
お風呂場と洗面所はもうだいぶ前にやって記事にもしました
2018年7月です ここ
これもなぜか真夏の今みたいに暑い日になってしまっています
それはわたしのモロッコ旅行があったり
営業担当者のガン入院があったりして
4月からの見積り交渉が避けたかった夏になってしまいました
今回はその会社からメールがきて
タッチレス水栓特別値引きの期間限定先着30名?
なので夏は嫌などと言っていられませんでした
その会社は20年も前からのおつきあいだから
ずっと、半年3000円の積立会費を払う会員になっています
工事代金も器具代もこの積立会費で払えるし
水栓交換工事費が無料になるという
半年6000円の会員に担当者と相談後グレードアップしたので
ほぼお金はかかりませんでした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
年間12000円の積立金額になりますが
換気扇掃除や窓ガラスふきなど
お掃除などにも使えるので絶対お得な会員システムです
うっかり古い状態の水栓の写真忘れました
ネットで探したらこれかな?
シャワーヘッドがついて蛇口が伸びるタイプでした
新しいタッチレス水栓も蛇口が伸びます
全部ステンレスで見た目もおしゃれ
もちろんシャワーに切り替えもできます
使って気づいたのは、
手をかざして水をだしたあと
とめるのは手ではなく顔を寄せるだけで止まる!
両手がふさがっていてもこの方法が便利です
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
水栓交換の目安は10年と書かれてありましたが、もう20年以上使っていたので惜しくありません
とても快適になりました!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
これでキッチン全面リフォームはなくなったかな
リフォームはいざやり始めると、
大ごとで予測できないトラブルがあったり
妥協しなくてはならない事も絶対あります
2回も大きなリフォームしている
そして今のシステムキッチンは、奥行きも広く、入れ替えるとおそらく立ち位置がとても狭くなりそうです
ちなみに東京ガスからもメールが入っていて
同様の水栓の交換のキャンペーンがありましたが
トータルで20000円ほど高かったので
会員メールをもらっていてよかったと思います
興味ある方はこちら
昔は地域のリフォーム会社だったのですが
あらためてみて、大きくなっているのにびっくり
リースづくりなどのワークショップも参加してみよう
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
これも積み立てている会費で支払えるらしい
しらなかったわ~
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
今回の水栓交換と換気扇掃除のためにランクアップの会員にしたけれど、また元の半年3000円の会員にもどそう、と企んでいたのです
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
でも、ワークショップの参加や
窓の断熱コーティングなんかもあり
たまっていくポイントはそれらに使えるので、ずっと半年6000円のスタンダード会員でいいかもしれません
両者お得な紹介プログラムもあるので
連絡くだされば紹介者になります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
雨漏りがした時に、連絡したら
原因を突き止め、穴をふさいでくれたりもしてくれています
よく気づいたといった場所です
たいていの事は次男がやってくれますが
忙しい時は休みをつぶすのが気の毒だし
暇な時はむしろ、一緒にドラクエのお土産とりにつれてってもらいたいですね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/