SSブログ

OATアグリオとファーマライズ優待 [株主優待]

OATアグリオ
優待品のお知らせと申込はがきです

OATアグリオ2025.jpg

今回から第二希望を選ぶ必要があります

昨年は肥料セットを選びましたが

一昨年のセットがまだ手付かずなので

今年はりんごジュースで第二希望は花とみどりのギフト券にしました

このほかにに
1年以上の保持者にクオカード1000円
3年以上は3000円です ←わたしはここ


ファーマライズ
こちらも優待品のお知らせと申込はがきです

ファーマライズ2025.jpg

歯磨きペースト2本又は保湿液か薬ヒグチの商品券です

わたしはここのところ毎年商品券にしています

大江戸線に乗った時に代々木で下車

駅前のヒグチで軽い物を買い

これも代々木駅前のごちとんで、ランチというコースが最高です
ごちとんは、アークランズの株主優待券が使えます

その時の記事

2796 ファーマライズ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:488円(本日終値)
配当:5月 14円 2.87%
優待:11月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
継続保有1年以上

100株以上 ①薬用ハミガキ粉「デンタルポリスDX」
  薬用ハミガキ粉 80g 2本
②うるおい保湿液 Pharmal
  (ポンプタイプ150ml 1本)
③自社商品券2,500円(税込)(500円×5枚)
  自社・グループの全店舗においてOTC医療品等のご購入に利用可
  (処方せん調剤には利用不可)

>>>>>>>>>>>>>>>>>
先週の日曜日でかけてしまったので

また灯油を買いに行くはめになりました

でももう、経験があるのでガソリンスタンドのセルフもこわくありません

自分で入れに行こう、と車にタンクを積んで

スタンドに向かいましたが、大きなコメリでも売っている事を思い出しました

ブログ友のまめさんがいつもコメリで

とコメントしてくれたのを思い出し

車もバッテリーのために長く乗らなくてはいけないので、ちょっと遠くの大きなコメリに行ってみました

結論、コメリが一番楽で安い!

駐車場の灯油売り場の前に車を置く

レジでまず、灯油18L と言って会計すると

担当の人が入れてくれるのです

わたしは10Lタンクを2個なので

9Lづつ入れてくれるようにお願いします

そしてホイっと車にのせるだけです

18Lで、2160円でした

灯油の配達 2450円
キグナス2250円
コメリ2160円 うーん安いなあ[ひらめき]

そしてコメリの駐車場の前は大泉中央公園です

ちょっと車をおいたまま30分くらい

ドラクエウォークしてきました[ぴかぴか(新しい)]


株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。

nice!(36)  コメント(8) 
共通テーマ:

nice! 36

コメント 8

まつき

セルフじゃないのにその値段は驚きですね。ウチの方のガソリンスタンドはセルフで、しかも「会員価格」で同じ値段でした。でもコメリ、ウチの近所には全くなさそうです(T_T) 良い場所見つけちゃいましたね!
by まつき (2025-02-19 10:28) 

Boss365

こんにちは。
新規開拓のコメリですが「一番楽で安い!」は何よりです。ドラクエウォークも出来、一石三鳥な感じですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2025-02-19 11:20) 

わたし

まつき様
日曜に配達の灯油の購入日がずれているのでまた、今週も自力調達しなくてはならなくなりそうです(-_-)まあ安いし今のところ元気だからいいのですが。

Boss365様
でも、配達の人との縁もきりたくないんですよね。
これから先、お世話になりそうですから。とはいえ配達の人もお爺さんなので、どっちが先かわかりませんが。
by わたし (2025-02-19 17:00) 

まめ

コメリ安かったようで何よりです!
結構簡単だしいいのですよね。
灯油缶は自分で運ばないといけないしレジにも行く必要がありますが、それでもガソリンスタンドより楽な気がします(*^-^*)
by まめ (2025-02-19 21:11) 

みずき

灯油、すんごい昔ですが
ガソリンスタンドに買いに
行ってました。
敷地の隅に灯油の給油機があって
そこでいれたような記憶があります。
灯油ストーブってじんわり暖まって
いいですよね(^^♪
by みずき (2025-02-19 23:15) 

わたし

まめ様
おかげさまで、よい店舗見つけました。
日曜配達で毎週18Lのルーティーがくるって金曜あたりに灯油なくなり、また明日あたり買いに行くようになりそうです(^-^)

みずき様
ストーブはすぐに温まり、お湯も常時湧いているし煮物もできるので手離せません、空気もエアコンとはまったく違いますし(^-^)


by わたし (2025-02-20 08:22) 

小坊主

こんばんは(^-^)
ルーさんのキムチ情報ありがとうございます♪
100円ローソンなら買い物に行けそうです。
代々木駅のご飯&お買い物コースはいいですね。
ごちとんの過去ブログをまた見てしまった。
美味しそうですよね~♡
by 小坊主 (2025-02-20 17:53) 

わたし

小坊主様
ルーさんのキムチ、切れてしまったので今日買いに行ってきました。
以前からですが税込み139円でした、最近はローソン100で100円のものをさがすほうがたいへんです(-_-)
味価格共に、わたしはここのがお気に入りです(*^^)v
by わたし (2025-02-20 19:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。