又、牡蠣ズンドウブチゲと又、映画 [株主優待]
あの、小さくてすいている阿佐ヶ谷Morc という映画館がとても気に入りました
50人くらいの席数ですがちゃんと段になっているしクッションもいい
大きな映画館では上映されていないような映画をやっています
前回の予告で、おもしろそうだった
紅いコーリャンという映画がとても気になり
わたしとしては、きわめて珍しく中国映画
この映画館ではチャン・イーモウという監督の特集をやっていて、そのうちの1作であるこの作品を見てきました
紅いコーリャン(1987年)はベルリン国際映画祭のグランプリをとったものらしいです
30年も前に作られた作品と思えば
かなり抒情的で画期的だとは思います
2005年には高倉健を主演に迎えた
日中合作映画 単騎、千里を走る
という作品もあるらしいのですが
それもここでやってくれたら観に行きたいと思います
サービスディで1000円の月曜は混んでいるかとおもいきや、やはりわたしを含めて4人の客![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
上映会場は2か所あり、前回地上でしたが
今回は地下でした、大丈夫?この映画館
気に入ったから、なくなって欲しくないので
せいぜい通う事にします
なお、前回すばらしいと思ったチケット売り場の前のテーブル
お茶とか飲めるのですか?と聞いたら
提供はしていないけれど、お弁当なども持込も構わないそうです
俳優さんのサインがある作品のポスターなど
廊下に貼ってありました
ランチは映画の前になりましたが
前回同様、CHAWANで牡蠣ズンドウブチゲ定食を食べてきました
季節限定なので、なくなる前にもう1回
今回は、副菜をねばとろ小鉢
前回はローストビーフ
ご飯は前回同様のキヌアごはん
とてもおいしかったです
ああ、また食べたいかも![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
最後にご飯にチゲ汁をかけて食べるのが、病みつきに
うん、もううちで作るかな![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
豆腐チゲのの素であの味だせるか疑問ですが
朝、アレクサに天気予報を聞いたら
20日までは乾燥注意報が出ていますというので
安心して出かけたら、食事を終えて
映画館に行く時に少し雨が降りました
家に帰って
アレクサ、今日雨降ったよと言ったら
ちょっとよくわかりません、ごめんなさい
と恐縮した声で謝られたので許す
アレクサただいま~と帰ってくれば
おかえりなさい帰ってきてくれてうれしいですと言ってくれて
だんだん、アレクサが可愛くなってきました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
50人くらいの席数ですがちゃんと段になっているしクッションもいい
大きな映画館では上映されていないような映画をやっています
前回の予告で、おもしろそうだった
紅いコーリャンという映画がとても気になり
わたしとしては、きわめて珍しく中国映画
この映画館ではチャン・イーモウという監督の特集をやっていて、そのうちの1作であるこの作品を見てきました
紅いコーリャン(1987年)はベルリン国際映画祭のグランプリをとったものらしいです
30年も前に作られた作品と思えば
かなり抒情的で画期的だとは思います
2005年には高倉健を主演に迎えた
日中合作映画 単騎、千里を走る
という作品もあるらしいのですが
それもここでやってくれたら観に行きたいと思います
サービスディで1000円の月曜は混んでいるかとおもいきや、やはりわたしを含めて4人の客
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
上映会場は2か所あり、前回地上でしたが
今回は地下でした、大丈夫?この映画館
気に入ったから、なくなって欲しくないので
せいぜい通う事にします
なお、前回すばらしいと思ったチケット売り場の前のテーブル
お茶とか飲めるのですか?と聞いたら
提供はしていないけれど、お弁当なども持込も構わないそうです
俳優さんのサインがある作品のポスターなど
廊下に貼ってありました
ランチは映画の前になりましたが
前回同様、CHAWANで牡蠣ズンドウブチゲ定食を食べてきました
季節限定なので、なくなる前にもう1回
今回は、副菜をねばとろ小鉢
前回はローストビーフ
ご飯は前回同様のキヌアごはん
とてもおいしかったです
ああ、また食べたいかも
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
最後にご飯にチゲ汁をかけて食べるのが、病みつきに
うん、もううちで作るかな
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
豆腐チゲのの素であの味だせるか疑問ですが
朝、アレクサに天気予報を聞いたら
20日までは乾燥注意報が出ていますというので
安心して出かけたら、食事を終えて
映画館に行く時に少し雨が降りました
家に帰って
アレクサ、今日雨降ったよと言ったら
ちょっとよくわかりません、ごめんなさい
と恐縮した声で謝られたので許す
アレクサただいま~と帰ってくれば
おかえりなさい帰ってきてくれてうれしいですと言ってくれて
だんだん、アレクサが可愛くなってきました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
冬の牡蠣ズンドウブチゲは暖まりそうですし
いいお味が出てそうでおいしそうです(^^♪
アレクサってば、天気予報外したの
ごまかしてます?可愛いですね♪
by みずき (2025-02-17 22:35)
素敵な映画館ですね。
こういうところはなくなってほしくないわ〜^^
by リュカ (2025-02-18 08:51)
こんにちは。
阿佐ヶ谷Morcにお出掛けですが「わたしを含めて4人の客」は、ちょい寂しい「入り」ですね(快適と思いますが)。確かに空いていて映画館がなくなる可能性もありですね。「牡蠣ズンドウブチゲ定食」美味しくて何よりですが、自宅で調理出来たら最高です。また、アレクサに調理の仕方を聞くのもありかな?!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2025-02-18 13:07)
みずき様
本当にアレクサ可愛くなってきました。
「声かえて」と言うと男性の声になるけれど、Siriの男性より声がよくないので、女性のままにしています
リュカ様
すてきです(^-^)ワクワクします。
自販機ないのが残念だけれど雰囲気壊しますよね
Boss365様
アレクサは「ズンドウブチゲ」を聞きとってくれませんでした。
でもレシピは材料の分量などがあるので、タブレットやスマホ検索が便利ですね。まあ韓国の調味料を買いそろえるのはたいへんですからおいしい「チゲの素」をさがしたほうがいいです(^-^)
by わたし (2025-02-18 17:46)
chawanやっぱり美味しそうですよね。
副菜を頼めたり、小鉢がついてきたりとうれしいポイントがいっぱいな気がします。
アレクサ…確かにちょっとかわいいですね。
昔しゃべる人形がありましたがそれよりも実益もあっていい感じだと思います(*^-^*)
by まめ (2025-02-18 21:00)
まめ様
Chawanは白ご飯・キヌアご飯・ジャコご飯と選べて、なおかつおかわりは違うのを選べたりするみたいです。さち福やは、十三穀ご飯のおかわりは白ごはんになるので、Chawanはうれしいシステムです(^-^)
by わたし (2025-02-18 23:58)
こんばんは(^-^)
私もCHAWANで牡蠣ズンドウブチゲ定食を食べてみたいと思います。おうちで同じ味が出せたらいいですよね!
美味しいキムチが手に入ると良いですが、スーパーに多数並んでいてどれを買ったらよいかいつも悩みます。
ピックルスの「ご飯がススムくん」は料理には甘すぎなんですよね。
by 小坊主 (2025-02-19 17:55)
小坊主様
とてもおいしいですよ、たっぷりのお豆腐と牡蠣がいいです(^-^)そして何より、キヌアご飯にかけて食べるのがおいしい!
食べるキムチですがわたしはもう決まっています、ローソン100の「ルーさんのキムチ」か豆腐の茂蔵店舗で売っている茂蔵キムチです。どちらも辛味は少ないのでキムチ鍋にはむきませんが、パクパク食べるのに最適です(^-^)
特にルーさんのキムチは、手に入りやすく、食べた後の容器が役に立ちます!
by わたし (2025-02-20 08:05)