SSブログ

ホンダの優待 以前はホンダ車のオリジナル切手 [株主優待]

いつまでも実をつけずに10年余たった庭のビワの木

二階の窓から手がとどくほど大きくなり

もう裏の家とお隣に浸食して限界です

毎年、少しづつ切っては辛抱強く実をつけるのを待っていましたが、春先には鳥が巣をつくり、卵をあたためていて カラスにやられたけど

それから夏に突入

もうこれ以上伸びたら素人には

手に負えなくなりそうで

あきらめて次男に切ってもらいました

来年こそなりそうでしたが、、、

毎年そう思っていて、こうなったのです

すごい量の葉と枝です

これで半分量

枝落し.jpg

一気に出すとゴミ収集車に迷惑かけるので

2回にわけて別日に残りをだします
次男はきれいにまとめてくれています

甘夏の木も越境部分の枝を切ってもらったのですが、なんと1個もなっていないと思っていた、実が3個なっているそうです

もちろんその枝はは残してもらいました

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ホンダから来年のカレンダー優待です

ここ3年くらい、同じカメラマンなのでしょう

かすみがかかったような画像ばかりで

気に入りません

SSブログで風景写真がとてもお上手な方

たくさんいるのにね~

でも、ここのカレンダーは風景などのどこかにホンダの製品がうつりこんでいるところが粋です

そしてカレンダーの定位置にサイズピタリ

見やすい文字も好きです

今年の11月のページ

ホンダ 今年.jpg

右上がぼやーっとしているのは光の加減ではなく、作者が意図したものらしいですが、まるでわたしの失敗写真みたい[あせあせ(飛び散る汗)]

来年の11月のページ

ホンダ来年.jpg

これはまだ、くっきりしていて好きですね

いずれにしても、どうせわたしの目でみると

フィルターなんてかけなくても勝手に

ぼやーっと見えるからくっきりした写真を

カレンダーに採用して欲しいと思います

7267 ホンダ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:1394円(前日終値)
配当:3月 68円 4.88%
優待:9月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月 Hondaカレンダー(希望者全員)
継続保有1年以上 レースご招待、Enjoy Hondaご招待(抽選)
継続保有3年以上 事業所見学会ご招待、HondaJet 見学会ご招待(抽選)

招待や見学会は遠いので応募しません


以前はホンダ車の切手をいただけましたが

いつのまにか廃止になっています

久しぶりに出して見てみました

ホンダ以前の優待.jpg


62円切手.jpg

いずれも62円切手です





株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/


nice!(41)  コメント(8) 
共通テーマ:

nice! 41

コメント 8

まつき

ビワの木、かなり切られた事で奮起?して来年は花が咲いてくれると良いですね~!!
甘夏思いがけずの3個、嬉しいですね~。今年少なかった分、来年はもっと頑張ってくれそうな??
by まつき (2024-11-20 14:35) 

小坊主

こんばんは(^-^)
びわは残念ですが、気がかりだった植木がさっぱりして安心しましたね。
我が家(賃貸)の隣のお家は、年々手入れが滞り大変なことになっています(゚Д゚;)さらにこれからの時期、枯れ葉祭りになりますよね~。今年はスズメバチ騒動で大変でしたし、許可が出れば無料でお掃除したいくらいです(笑)
by 小坊主 (2024-11-20 18:05) 

わたし

まつき様
もう切り倒し体勢でした、でも暗くなったので、次男の手が届かない所を残して終わりました、また次来た時に綺麗に落とすと覆います(~_~;)残念ですが2年前に今年実をつけなかったら来年処分と思って、それでも又、1年待ちましたからもう仕方ないです(-_-)
by わたし (2024-11-20 18:09) 

わたし

小坊主様
トラブルなく住んでいたいですからね。
お隣は長い付き合いでお互いにはみ出したりしているのであまり問題ないのですが、塀向こうの家は、10年くらい前に引越してきて、名前もしらないし、あっても顔もわからない方々なので、問題になるような事は嫌なのです。
小坊主さん、許可が出れば無料で庭のお手入れ、ってすばらしいお人柄ですね(^-^)
by わたし (2024-11-20 18:51) 

まめ

びわ、残念でしたね。
我が家では植えたいなと思いあちこち探していましたが全く見つけることができません。
こちらが寒い事もあるのでしょうけれど、どうもあまり人気がないから入れてないようです。
とは言え大きくなる木は植えると後が大変そうですね(;^ω^)
by まめ (2024-11-20 19:34) 

yokomi

自分も「ハッキリ、クッキリ」の写真が好きで、カレンダーは不特定多数が見るので、そうありたいです。
自分が巡回している都下に住む方が書いているブログにも、いつか大きくなった枇杷の木を切ったと(>_<) 東北の寒村でも実が成るのに、実が付かないとは不思議ですね。実が付けば隣家にお裾分けも出来、期待されていたかも。残念(T_T) 葉は庭に埋めて良いと思います。堆肥代わり。甘夏羨ましい(>_<)(^_^;)
by yokomi (2024-11-20 22:39) 

みずき

なんかありますよね、そういうの。
うちはなかなか紫陽花が咲かなかったです。
母が毎年ブツブツいいながら剪定してますが
昨年「次に咲かなかったら抜く」って声掛け
したら咲いたと言ってました。今年、かなり
大きいのが咲いたんですよ(^^♪
by みずき (2024-11-20 22:42) 

わたし

まめ様
ビワは大きくなるので周囲に余裕がないと実がつくまで待てないのがわかりました
塀際に植えたので失敗でした(>_<)
まめさんちなら大丈夫です。近かったら差し上げたいくらいですが、トラックがひつようですよね

yokomi様
yokomiさんの写真は本当にきれいで、大好きです、ああいう写真のカレンダーが理想です(^-^)
ビワはこのまま放置できれば、かならず実をつけるのはわかっているのですが、近隣に迷惑かけてまでは困ります
狭い庭の端っこに植えたのが失敗でした

みずき様
2年前の記事にも書きました田「これで実がならなかったら来年切るよ」とビワの木に聞こえるように言っています(笑)
それでも1年我慢しているので、もうしかたありません(-_-)


by わたし (2024-11-21 08:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。