調剤はマツモトキヨシに決めた [株主優待]
サンジェルマンと牛タン定食にくみ。と
立て続けにクリレスの優待券をつかい切ったあとに、切れ目なく又新しい優待券が届き理想の形です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
やはりいろいろ店舗展開してくれる会社はいいですね
スタジオアリスから優待撮影券届きました
これ1枚で、衣装を貸してくれて
ヘアセットもしてくれて写真をとり
額入りの四つ切り写真がいただけます
もう小さい孫がいないので
そろそろお別れ候補の会社ですね
>>>>>>>>>>>>>>>>>
最近、調剤薬は駅前のマツモトキヨシまで行っています
医院の隣には専属みたいな調剤薬局があります
そことは別に、近所の違う医院の隣にも
調剤薬局があるので、2か所でもらった
同じ薬でも値段が違うのに気づきました
100円の差なのですが同じ薬で同じ量の場合です
そういえば、高い方の調剤薬局は
薬をもらうたびに、その後お加減はいかがですか?
このひとことが、指導料になるらしい![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
いろいろ調べてみたら大手チェーン調剤薬局の方が安い
知らなかったわ、逆に高いのかと![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
そしてマツキヨに行って驚きました
なんと調剤薬にもマツキヨのポイントがたまる
待合室には、無料のドリンクマシーン![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
珈琲までありますがさすがにミルクや砂糖はおいてありません
でもドリンクは冷と温、麦茶も
ドラクエウォークで歩いて行って
ここでのどを潤す、しかもポイントもたまる![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
薬の処方日数が28日から42日に変わったので
薬1錠あたりの計算をしたらたしかに安いのです
良いことづくめのマツキヨに変更です
しかも支払いには毎日ゲームで
週2,3回は当たっているけど期間限定で
すぐに無くなるd-ポイントもつかえます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
さすがにクオカードは使えません
マツキヨのアプリから処方箋を事前に送って
待ち時間なしにもできますが、
わたしはここまでウォーキングして
冷たいお茶がのみたいから事前に処方箋は送りません![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![株主優待ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
株主優待ランキング
![](https://stock.blogmura.com/yutai/img/yutai125_41_z_birdsyellow.gif)
優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
![女性投資家ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4585_1.gif)
女性投資家ランキング
![](https://life.blogmura.com/yarikurijutsu/img/yarikurijutsu88_31_rainbow_3.gif)
にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
立て続けにクリレスの優待券をつかい切ったあとに、切れ目なく又新しい優待券が届き理想の形です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
やはりいろいろ店舗展開してくれる会社はいいですね
スタジオアリスから優待撮影券届きました
これ1枚で、衣装を貸してくれて
ヘアセットもしてくれて写真をとり
額入りの四つ切り写真がいただけます
もう小さい孫がいないので
そろそろお別れ候補の会社ですね
>>>>>>>>>>>>>>>>>
最近、調剤薬は駅前のマツモトキヨシまで行っています
医院の隣には専属みたいな調剤薬局があります
そことは別に、近所の違う医院の隣にも
調剤薬局があるので、2か所でもらった
同じ薬でも値段が違うのに気づきました
100円の差なのですが同じ薬で同じ量の場合です
そういえば、高い方の調剤薬局は
薬をもらうたびに、その後お加減はいかがですか?
このひとことが、指導料になるらしい
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
いろいろ調べてみたら大手チェーン調剤薬局の方が安い
知らなかったわ、逆に高いのかと
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
そしてマツキヨに行って驚きました
なんと調剤薬にもマツキヨのポイントがたまる
待合室には、無料のドリンクマシーン
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
珈琲までありますがさすがにミルクや砂糖はおいてありません
でもドリンクは冷と温、麦茶も
ドラクエウォークで歩いて行って
ここでのどを潤す、しかもポイントもたまる
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
薬の処方日数が28日から42日に変わったので
薬1錠あたりの計算をしたらたしかに安いのです
良いことづくめのマツキヨに変更です
しかも支払いには毎日ゲームで
週2,3回は当たっているけど期間限定で
すぐに無くなるd-ポイントもつかえます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
さすがにクオカードは使えません
マツキヨのアプリから処方箋を事前に送って
待ち時間なしにもできますが、
わたしはここまでウォーキングして
冷たいお茶がのみたいから事前に処方箋は送りません
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![株主優待ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
株主優待ランキング
![](https://stock.blogmura.com/yutai/img/yutai125_41_z_birdsyellow.gif)
優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
![女性投資家ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4585_1.gif)
女性投資家ランキング
![](https://life.blogmura.com/yarikurijutsu/img/yarikurijutsu88_31_rainbow_3.gif)
にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
マツキヨの調剤すごいですね!
クオカード使えたらもっといいけどさすがにそこまでは無理ですね…。
とはいえ飲み物は嬉しいです。
近所にないのが残念です(^_^;)
by まめ (2024-11-16 21:57)
指導料......
そこまで調剤薬局の明細書を
見たこと無かったです!
もしかして、知らないうちに
払ってるかもです(;^ω^)
by みずき (2024-11-16 23:32)
まめ様
残念ながらクオカードは使えませんし、docomoのポイントもつかないですが、マツキヨのポイントが付与されるのはうれしいです、しかも薬代も安いです(^-^)きをつけないといけないのは処方箋は3日しか有効でないので忘れない事ですね
みずき様
医者に色々話して処方箋をもらっているるし、こちらから何も質問していないのに「調剤指導料」っておかしいな、と思いました。
by わたし (2024-11-17 08:16)
なるほど、指導料だったんですねぇ(-_-)
私は両親の薬を貰いに行くのですが、いちいちこれはナントカの薬でと説明されるのが鬱陶しいんですよねぇ。さっさと会計してくれい!って思っちゃいます(T_T)
by まつき (2024-11-17 12:55)
まつき様
初めての時ならまあ仕方ないけど、毎月のように同じ血圧の薬をもらうわたしは、「指導」はいらないですよ(-_-)それでもなんかしゃべるように、と上から言われているんでしょうね
by わたし (2024-11-17 15:57)
こんばんは(^-^)
薬局によって料金が変わることを知らず、目から鱗です。
続けて通う事もないのですが、今後気にしてみます。マツキヨのドリンクバー利用で良い事づくめ、ナイスです!
歯医者のクリーニングで3回通ったのですが、月末からスタートしたため、3回目は月が替わり管理料が取られました。これはかなりムダだったなぁと反省です。
by 小坊主 (2024-11-17 17:23)
小坊主様
2軒目の調剤薬局で同じ薬をもらった時に、金額が違ったのであれ?薬価があがった?とおもい確認のためもとのところへ戻って支払ってみました、それからネットで調べたら、調剤薬局は薬代の違うのを知りました(*_*;
お医者さんは、同じ月に行くと再診料になりますよね、月がかわると又初診料、あれおかしいですよ。同じ病気と投薬なら、ずっと再診にしてほしいです
by わたし (2024-11-17 20:50)