SSブログ

あさくまファーム注文の牛タン [株主優待]

テンポスの優待券は近くにあった

ステーキあさくまが閉店になり

使えなくなったので

今年から8000円全額をあさくまファームの商品に交換します

ここは品物によって送料がまちまちなので

さっと選べる送料無料の商品にしました

たまたま数日前にみていたら、本日限り

という牛タン20%引きの品がありました
5,334円 (税込 5,761円)

それと、金額あわせのこれも送料無料のバームクーヘン
1,900円 (税込 2,052円)

これで8000円弱なので持出なしです

あさくまファーム牛タン.jpg


あさくま牛タン.jpg

牛タンは300gなのでこんなものか、という量ですがオリックスの優待で以前2回も注文してはいたので、量の期待はしていませんでした

そしてこんな高い物、自分では買えないので、優待で出来るぜいたくです

店舗が近くにあれば絶対そこで使った方がいい

でも東京にはあと1店舗だけの八王子まではわざわざ行かれませんね


バウムクーヘンはまた別配送のようです


千趣会からの優待は年二回12月と6月

千趣会2024年2.jpg

今回6月分は100株の株主はすべて1000円分

ちょっと少なくてしかも送料もかかるから次回の分と合わせての注文になります 期限ギリギリになるので注意

とはいえ、次回は2000円分かな?

うーん、モノは高いのでそれでも選ぶのに苦労します

株価安いからもう200増やせば選択肢は広がります

株価安いという事は、廃止の危険もあるので今まで買い増しできませんでしたが、300株にすれば

6月末権利2000円
12月末権利3500円になるので

ちょっとした食品やお菓子など選べそう

迷うところです


同様に毎年、廃止をおそれていた

旧アマガサ 今はジェリービーンズ

廃止ではなく改悪でかなり優待の価値が下がり、株価はめちゃくちゃ下がりましたが、木曜はS高になっています

靴やファッションとは全く違った

太陽光パネルのリサイクル事業関連らしいけれども、本気で取り組むにしては、業態があまりにも違いそうな、、、

翌日の今日は、年高はつけましたが

息切れ状態です[たらーっ(汗)]

3070 ジェリービーンズ(旧アマガサ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:130円(本日終値)
配当:1月 ー円 ー%
優待:1月 7月 ルプルミエール アマガサにて
利用可能なクーポンの発行
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
100株以上 1,500円相当のクーポン1枚)
200株以上 3,000円相当のクーポン1枚)
500株以上 3,000円相当のクーポン2枚、1,500円相当のクーポン1枚
1,000株以上 3,000円相当のクーポン2枚、4,500 円相当のクーポン2枚
2,000株以上 3,000円相当のクーポン4枚、4,500 円相当のクーポン4枚
3,000株以上 3,000円相当のクーポン6枚、4,500 円相当のクーポン6枚
4,000株以上 3,000円相当のクーポン8枚、4,500 円相当のクーポン8枚
クーポンは実質半額クーポンです

つまり3000円のわたしは6000円分の物にしか使えません

このクーポンをつかい前回は実用的な

キレイキレイオートディスペンサーセットを2組買いました
1個は長男のところにあげた

その時の記事はこちら

まあこういうものなら、いいですね

靴とかアクセサリーだったら使わなかったでしょう

キレイキレイの泡ハンドソープは

もちろん大活躍です[ハートたち(複数ハート)]


株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/


nice!(40)  コメント(8) 
共通テーマ:

nice! 40

コメント 8

まめ

確かに牛タン魅力的ですが割高には違いないですね。
とは言え店舗が近くになくても選べるものがあるのはいいなと思います。
また新しい店舗が出来て店舗で使えるようになればいいですが難しいのでしょうね(;^ω^)
by まめ (2024-09-06 19:27) 

みずき

飲食系の優待はお店に行ける方が
良いなぁって思っちゃいます。
アミューズの優待、ほぼ毎回エントリー
するかどうか悩んでる間に期限切れ
しちゃいまして(;^ω^)
by みずき (2024-09-06 23:19) 

わたし

まめ様
あさくまは、お気に入りだったのですが残念です、近くにできたので買った株でした。最中の皮と餡子とソフトを自由に食べられるのが肉より楽しみでした(^-^)でも商品になるのはありがたいですね

みずき様
期限に追われる月もあるけれど、外食系の優待は楽しみです。大手チェーンは季節ごとにメニューも変えてくれるので飽きません(^-^)
by わたし (2024-09-07 07:55) 

まつき

あさくま、ついに東京には1店舗でしかも八王子とは、超絶難易度が高くなりましたねぇ(>_<) 品物によって送料まちまちのラインナップから、かなり良さげなチョイスが出来ましたね(^^)v
by まつき (2024-09-07 10:31) 

小坊主

こんにちは(^-^)
牛タンとバームクーヘンにしたのですね。
見せていただきありがとうございます。
お家で牛タン定食いいですね!
お店がどんどん減ってしまって寂しいですが
そういえば「株主優待協力店舗」で使う手もありますね。

https://www.tenpos.co.jp/ir/prices/library/shop/
by 小坊主 (2024-09-07 10:51) 

わたし

まつき様
あさくまはお気に入りのお店だったのですけどね~残念です。今年閉店の前に行っておけばよかったですが、なんとGWで営業終了は混みそうなのでやめておきました(-_-)

小坊主様
あさくま以外の近くの店はほとんどが、夜しか使えないとか、3000円以上で1枚とか、制限があり敷居が高いです(-_-)
なので閉店でこころおきなく、好きな物が選べます(^-^)

by わたし (2024-09-07 13:53) 

ぼんぼちぼちぼち

なるほど、安いということは、廃止という危険もあるのでやすね。
ある意味、ギャンブルでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-09-07 14:36) 

わたし

ぼんぼち様
単純にそうはいえませんが、優待や配当は会社の業績のバロメーターともいえますね

by わたし (2024-09-07 20:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。