SSブログ

握力強くてよかった事もある [株主優待]

株で、ちょっと上がったら売ったり

下がったら狼狽えて売ったりしない事を

握力強く持つ

といいますが、だいたいわたしの握力は強いです

そのおかげで、レオパレス400株はいまや

毎年100株づつの節税要員になっているくらい

下がっています[もうやだ~(悲しい顔)]
損して売ると、その年の利益やもらった配当の税金引いてくれるのです

このあたりの計算の損得はググってください

でも握力強く握っていたおかげで

みごと復活してくれる例もあります

今年はダイコク電機

購入は2017年3月 1756円でした

優待は、あの頃はめずらしいプレミアム優待倶楽部の3000円分

翌年には優待ポイント3500円?にランクアップでしたが

3年間はポイント繰越できました

だんだんよいものがもらえるようになった矢先の2020年8月に優待廃止

繰越ポイント2000あったので

ほしくもないものに交換してしまいました

なにしろ繰越したって、翌年はないのですから

売りたくはあったけれど、配当はよかったので

そのままに

その翌年の8月、優待は悪評高いプレミアム倶楽部からクオカードになりました

しかも、1年未満1000円 1年以上2000円 3年以上3000円

優待廃止しても握力強い人のわたしは

突然3000円のクオカード適用になりました

それで少し株価はもちなおしてあがりましたが

昨年の12月までは含み損でした

やっと今年になってプラ転してくれました

そして今は含み益 240,000円ほどになっている[黒ハート]

配当利回りは低いけれども

これは株価が上がったからですし

あまりにあがると、何かがあるんですか?[ダッシュ(走り出すさま)]

と気になりはしますが、

下がって後悔はしないけど売って上がったら後悔するタイプなので、もうこのまま優待さえ継続なら売りません


ちなみに、プレミアム優待倶楽部を導入の会社の株は一社ももっていません、意識して買いません

間に専門会社が入るし送料も商品価格に含まれているらしく、3000円分といっても1000円くらいの価値のものしかありません

そしてカタログ内容は一般に絶対公開しません

みていて腹の立つものばかりで

こんなのなら500円のクオカードの方がよほどいい、と思うくらいです

>>>>>>>>>>>>>>>>>>

今日は郵便物が一通もきませんでした[バッド(下向き矢印)]

あんなに来ていたのに寂しいなあ

という事で、わたしのハムサンドのご紹介

ハムサンド.jpg

ハムなんてどこ?というくらいレタスを入れます

バターもチーズのように切って挟みます

あとは塩コショウとカラシだけ

マヨネーズはつかいません

レタスは青いところが多い方がおいしいので

丸ごと買ったらまずハムサンド

いえ、レタスサンドと言った方がいいかな

おいしいけれど食べるのに大変です[たらーっ(汗)]


株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/


nice!(44)  コメント(9) 
共通テーマ:

nice! 44

コメント 9

Boss365

こんにちは。
「握力強く持つ」は必須、「節税要員」もなる程です。また、返り咲き・再燃する株もありますね。「プレミアム優待倶楽部」もなる程で参考になりした。別件ですが、意外にレタスがお安いですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-07-12 08:52) 

まつき

バターをチーズのように切って挟むとは面白そうですねぇ。真似っこしたいけど、忘れてしまいそうです(^^; レタスも青い部分を捨てちゃうのは勿体ないですよね!
by まつき (2023-07-12 14:40) 

わたし

Boss365様
株の面白いところは下がっても回復したりする事ですね。経営者の話を聞ける総会はだから興味深いんです。
そう、意外とお野菜安くて助かりますが、地方で災害や日照りが続いたら又たかくなるのかと不安です

まつき様
レタスの青いところむしって捨てていく方ほとんどですが、わたしは硬くて青いところは炒めて食べるのでスーパーでむいている人をみると、ちょうだいって言いたくなります(笑)言った事はないですが(笑)
by わたし (2023-07-12 16:15) 

ぐでりん

こんにちは^-^ノ
ダイコク電機、わたしさんとほぼ同じような株価で
購入し同様の苦難の道を歩んできました。
このような奇跡の復活を遂げる銘柄ばかりだと
握力強めの現物派は報われるのですけれど(笑)
なお、レオパレスは100株しか保有していませんが
やはり含み損が凄くて見て見ぬふりをしています。
by ぐでりん (2023-07-12 18:29) 

まめ

我が家も握力はかなり強めだと思います。
いつか上がると根拠のない自信でずっと持ってます。
売りたい売りたい言いながら…。
ダイコク電機はもともと持ってなかったですが、こういう事例は希望になりますね(*^-^*)
by まめ (2023-07-12 20:06) 

わたし

ぐでりん様
おなじような道をたどっていたのですね(^-^)ホント奇跡の復活ですよ。
レオパレスはかなり古くから持っています、会社の名前が今と違っていた時からです、あの頃は飛ぶ鳥落す勢いでした( ;∀;)

まめ様
優待族は握力強いですよね。
会社は優待族をしっかり多数にぎっていれば、物言う株主や、敵対的TOBにも負けないのにね~と思います。
by わたし (2023-07-12 22:06) 

みずき

なるほど、そういう「握力」ですね!
わたしが持ってるのは、アミューズと
ビックカメラだけですが、考えて
みたら10年以上ただ持ってるだけです(;^ω^)
by みずき (2023-07-12 22:42) 

savers19

この握力に関しては、人それぞれですが、ここ10年=上げ基調を鑑みると、強い方が結果的には報われるケースが多かったですねえ。これは本当に性格が出ますねえ。
by savers19 (2023-07-13 08:06) 

わたし

みずき様
アミューズの株主優待はとても楽しそうですね(^-^) みずきさんにはぴったりの優待です 好きな優待を長く持つのがとてもよいスタンスだと思います(^o^)丿

savers19様
リーマンショックで沈んでいた時期も長かったですが。でもその間も優待で楽しませていただきましたから、わたしはやはり優待重視です(^-^)
by わたし (2023-07-13 08:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。